※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
妊娠・出産

4月に1歳児を保育園に入れ、1日だけ働いて産休に入る予定。役所と保育園の話が食い違い、戸惑っている。

4月より、1歳児で保育園に入園する息子がいます。
現在第三子妊娠中で、4月の1日だけ働き、産休になります。役所に確認したら1日だけでも復帰したら、就労扱いになるから1歳児の子が保育園に入園できますと言われました。
しかし先日保育園側から、産前産後が終わったら退園しないといけないかもしれないといわれ、やんわり家で見れるでしょみたいな感じで言われてしまいました
役所にもう一度確認したら、やはり一度復帰したら、保育園入園継続はできますと言われました。
保育園側からしたら、たしかに未満児は大変だし育休とってるなら家で見ろよと思いますよね
すこしもやっとしました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

働いてる人が優先になるので枠があいていないとかなら仕方ないですが、そうじゃないんですよね?一般的には市役所が言うことが正しいですが確かに園によっては育休期間退園になりますね💦

  • りーちゃん

    りーちゃん

    一応、審査をしてもらい認定してもらいました。上の子も、育休中に退園ならず継続して保育園に通えています。^ ^

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子通えているのに今回はそう言われるってなんでですかね。
    認定されてるなら何言われても貫いていいと思います💦

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

役所にできると言われてるのなら
産後も堂々と預けに行きましょ💪笑

妊娠出産枠での保育園入園申請が出来るくらいなので新生児のお世話で厳しいからおかねはらってあ預けるんですけど😅って感じですね😣

  • りーちゃん

    りーちゃん

    役所にきいたら1日でも働いたら産前産後育休がとれて、
    育休中も預けれると言われたので、それを信じます🥺けど先生からしたら、家で見ろよオーラがやばかったです😂😂

    • 1月22日
ママリ

育休がなく産休のみなら退園になると思いますが、育休は取れるのですよね…?
であれば、役所のいうとおり継続できるはずですよ。
保育園も事務の方以外、先生方はよく制度を分かってないことも多いので、役所の回答を伝えてもいいと思いますよ。
言われること違うと混乱しますね💦

  • りーちゃん

    りーちゃん

    育休はまた第三子でとれます、^ ^第二子が保育園にいくのと行かないのではだいぶ違うので、継続して入れたらありがたいです😊

    • 1月22日