※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子どもが食事に時間をかけるようになり、イライラしています。食べるのが遅い原因は、家族の会話から「喉に詰まると死ぬ」と誤解したことかもしれません。どう接したら良いでしょうか?

急に食べるのが遅くなった5歳の子どもにどう接したら良いのかわかりません😭アドバイスお願いします。

きっかけは、実家に泊まりに行った際に私と母で何気なく話した「おばあちゃんの死因って痰の誤飲だっけ?」「いやー、痰が詰まって死んじゃったんじゃなくて病気だったかな?」の会話を聞いていたみたいで、「喉に何か詰まったら死ぬ」と考えてしまったことだと思います。

一口が小さくなり、何度も噛みます😭(一口で50回くらい)
一回の食事に45分〜50分くらいかかるようになりました。(多分注意しなければそれ以上)

・30回くらい噛めば大丈夫だよ、おばあちゃんは詰まったんじゃなくて病気で死んじゃったんだよ、と説明しても効果がありません。

どうしたら良いのでしょうか😭?食べるのが遅すぎてすごくイライラしてしまいます。
時計の針が6になるまでなどと言っても食べ終わりません。

食べるのに時間がかかりすぎて困っているので「直す必要はない、よく噛むのは良いことです✨」と言うコメントはお控えください。

コメント

ママリ

まずはお子さんの不安要素をしっかり聞いて受け止めてみるのはどうでしょうか?
5歳にもなれば死について理解できますし、「もし自分が死んでしまったら、どうなってしまうんだろう」と不安になると思います。
きっと大人の想像以上に恐怖心に駆られているのではないかと…

さ🦖

んー難しいですね🤔
控えてとありますが、大人の咀嚼回数が一口30回なので
子供は、その倍かかると聞いた事があるので、咀嚼回数としてはまぁ平均値ではあるのかな⁇と思うのですが
咀嚼以外で遅い原因ありませんか⁇
そもそも口に運ぶのが遅いとか
口が止まってる時間があるとか‼︎

  • さ🦖

    さ🦖

    あとは、大人の心の持ち方というか
    感じ方になりますが
    最初の食事量を減らして30分以内に食べれる量にして
    足りなければ、おかわりにして50分かかるの方が
    おかわり時間もあると考えたら、まぁまぁ🤔と思えるかなと‼︎(我が家がそうしてます🤣)

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳それなら今までと咀嚼回数は同じだけど一口が小さいのかなぁ…前まではカレーなどの好物は20分、そうでないものも30分程度で完食したりしていたので、50分…長過ぎ…って思ってしまってすごくしんどいんです。

    • 1月21日
  • さ🦖

    さ🦖

    大人の推奨咀嚼回数が30なんですよ‼︎
    でその倍くらいは、かかると言われてて(そりゃ子供のが顎の力ないですから、まぁ納得ですよね😂)
    息子は、本当丸呑みしてる⁇ってくらい咀嚼してるのかは、わからない時期がありまして💦
    うちも好物カレーなので、カレーはそこそこ早かったですが、咀嚼意識させてからは、やはり食べ終わる時間は遅いです💦

    家庭のルールとかもあるのであれですが
    一緒に食べる時間をずらしてみるとか
    (お子さんに先食べててもらって、その間に洗い物とかをある程度終わらせておくとか)
    一緒に食べはじめて、お子さんの洗い物だけは後にして
    それ以外の家事や準備を終わらせてしまうとかもありなのかなと‼︎

    • 1月21日
よち

今までと同じ大きさで料理を提供されているのであれば、キッチンバサミで小さく刻んであげてみてはどうでしょうか。そして慣れてきたら徐々に大きさを小→中→今までの大きさとなるように戻してみるのは。

ペットボトルの口にピンポンボールを当てて、これはそのままの大きさだと入らない。(詰まるとは言わない)
だけど、、、
ビーズなどの小さいものをペットボトルに入れて、ほら小さいのはちゃんと奥に入る。
ママの料理も小さめにしてるから普通に噛んだら大丈夫だよ。

と視覚的にも安心させてあげるといいのかもしれません☺️

いちご みるく

幼稚園か保育園ですか?
たぶん食べる時間が決まってて30分以内にご馳走さまだったりするので…
どうしてるんですかね?
残してますか?
本人が不安でそうなってるなら、30回噛めば大丈夫、と伝えてくしかないですね💦