※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rirriy__.
ココロ・悩み

幼稚園の年中女の子が異常行動を示し、周囲も距離を置く状況。どう接すべきか悩んでいる。親の対応にも問題があり、他の子供にも悪影響を及ぼしている。どう距離を置くか。

幼稚園のお子さんに以下のような子がいます。
プレの頃はまだ小さいから、そういう時もあるよねと特に気にしていませんでしたが年少年中になるにつれ、明らかに異常行動が目立つようになり、最近は仲の良いママ同士の間でも少し距離を置くようにしているのですが今後どう接すればいいか悩んでます。


年中(5歳児)女の子
特別言葉や運動の発達の遅さなどはない
奇声と癇癪がすごく、とにかくヒステリック
大声で泣き真似をして注意を引こうとする
危ないよ💦などの注意レベルでも、そうやって怒らないで💢と怒り叫ぶ
お店出禁、クレームしょっちゅう(店内で大声で騒いで走り回るなど)
親のゆうことを一切聞かない
下系の汚い言葉が大好き
お友達のお父さんに自らスカートをめくりパンツをめくって中を見せてくる(飲食店で)
お友達のお母さんの胸をニヤニヤしながらいきなり触ってもんでくる
親に平気で地獄に落ちろなど酷い言葉をいう
お友達の家で平気でおもちゃを壊したり階段上から投げたりする
勝手に寝室を漁り、●●ちゃんママのブラジャーうふふ〜と出してくる
人の家のテレビ画面を舐めてゲラゲラ笑ってる
人の車の中でお菓子やジュースをこぼしまくったり、好き放題
ささいなことで、どうせ私のこと嫌いなんでしょ!などと自虐的になる
注意や怒られることに異常に過敏



単純にしつけがなっていないのか
はたまたグレーなのか。
悪いことしてでも親の気を引きたいだけなのか

主人にも●●ちゃんだけはごめんだけどもう家呼ばないでほしい💦新築が壊れる…と言われてしまいました。普段割とどんな子供にも寛容な主人からの言葉にびっくり。


子供同士も同じクラスなので
●●ちゃんだってやってるしゆってるもん!と言って真似したりと悪影響が出始めています。。

なるべく合わないように、
一緒に帰らないように習い事や預かり保育などで帰宅時間を調整しているのですが、偶然会ってしまった日はもう地獄です。

皆さんならどう距離を置きますか?💦

コメント

はじめてのママリ

家庭環境とかが心配になるレベルですね💦
そういうことしたとき、親御さんはどういう対応なんでしょうか😣?

  • rirriy__.

    rirriy__.

    家庭環境が…とやはり思ってしまうのも無理ないですよね?💦

    お母さん(現役保育士)
    →お子さんの名前をいつも叫んで追いかけてたり、お店の方に謝ってるイメージです💦本人曰くいつもヒステリックに娘に怒っちゃうってゆってまきたが、声がかわいいので全く怒ってるようには聞こえないんですけどね(笑)
    ただ最近はお仕事疲れもあるからか、諦めている、怒ることにもう疲れ果てちゃってるときも見えるので大変そうです。
    お父様は論外なかんじです…会う頻度も高いですが、相当なコミュ障できちんと子供にしつけしてる姿は見たことがありません。。

    • 1月18日
みーち

ASDの積極奇異型かなと見ますが、正直他人にはどうにもできないです。
親御さんに障害の自覚はあるのでしょうか。園から指摘があれば医療機関に繋げていけるのですが、改善するかは未知数ですね。。
ただ、知っていただきたいのは「親の躾がどうこう」と言える範疇にないことです。その子の特性であり、親御さんも困っておられることと思われます。親を責めるようなことはしないでほしいなと思います…。

  • rirriy__.

    rirriy__.

    ASD 積極奇異型、調べてみました!
    こういう場合って、幼稚園内でも外と同様だったりするのでしょうか?

    1歳半検診の時に一度育てにくさを聞いたとはゆってました!

    私自身幼稚園に出入りすることも多く保育中に会うことも多々あるのですが、割と普通で。親御さんといるとき目立ってそういう行動しているような気がします💦
    また自閉症のお子さん何人か園にいるのですが、家関係なく幼稚園でも目立った言動があるのでどうなんだろうと思ってしまいました。

    • 1月18日
  • みーち

    みーち

    我が子にも発達障害があり、程度の差はあれどその子のお母さんが苦労される気持ちがとてもよく分かります。。

    ADHDもありそうですね。この二つは併発するのが一般的と言われています。
    衝動・多動・不注意のいずれかによりますが、女の子だと集団行動の中では目立ちにくいそうです。
    自閉症スペクトラム症と言って、それぞれの症状はとても幅広く、アスペルガーや広汎性発達障害など、さまざまなんです。😭園でも家でも目立った言動や行動を取るお子さんもいればそうでないお子さんもいます。
    女の子だと、不注意型が強くなるお子さんが多い傾向にあるので、珍しいかもしれませんね。
    ただ、いずれにも言えるのは家庭環境がどうこう、躾がどうこうと言うのではなく、療育などを通して少しずつお子さんにとって良い状態を目指しているご家庭が多いということです。
    それだけやっても、定型を育ててる親御さんからすれば「あそこの家の子は躾がなってないね。」「うちの子に近づいてほしくない」の一言で片付けられてしまうことが多いんですけどね…😅
    もし、療育等に繋がってないようであれば、なんらかの形で繋げられると良いんですが、他人には難しいですよね…。

    • 1月19日
  • rirriy__.

    rirriy__.


    詳しく教えていただきありがとうございます!
    ASDやADHDだけでなく、さらにその中に様々な型があるのですね。。。
    恐らく、その子自身が外で際立って悪目立ちしてしまうのは、単純にご両親がそういったときの注意の仕方が不十分すぎることもあるのかな?と思います。。というより、お父さんもそういった疾患があるのかもしれません。。
    周りが相当気を遣っていて、ご両親が注意しないところを、色んなママさんが注意してあげてるような感じです。
    (お店の中は静かにしようね、もう少しアリさんの声でお話しようねなど...)
    きっとそういうのがあるのかも、と頭では理解したくても実際続くと疲弊してしまうのが心苦しいです。
    今は療育には恐らく一切繋がってないと思います...今度何かのきっかけでそういう話題が出せたら出してみようかなと思いました😌😌

    • 1月19日
  • みーち

    みーち

    お母さんが一人で対応されているのでしょうね……。うちはお父さんが理解あるので夫婦で子どもの対応をしていますが、それでも諦めたくなる時があります。
    診断もついてないでしょうし、24時間ずっとなので、しっとお母さんすごく疲れてるだろうな……。
    周りもフォローしてくださってるとのことですし、気疲れも大きそうです。もちろん、フォローがあるのはとてもありがたいことです。

    他人から「もしかしたら…?」と言うのは、すごくデリケートな問題なので、直接お伝えはしないであげてくださいね💦私は園からの指摘でしたが、それでもだいぶ落ち込みました。定型しか育ててないお母さんからの指摘はより来るものがあると思います…。

    私なら発達障害の疑いは、指摘されたくないです。。お伝えしてみるなら、今、すごく大変じゃない?○○ちゃんのお母さん、大丈夫?と聞いてみてあげるのが良いかなあと思います。

    療育に繋がるには、親の認識はじめとして、それ以上に園や自治体の協力が必要になってきます。まずは、親にうちの子はもしかして…って思ってもらうのが大きなきっかけになるかなと思います。
    質問主さんはじめ、周囲のどの方も救われますように!

    • 1月20日
  • みーち

    みーち

    大丈夫?と言うより、困ってることない?の方が引き出せそうですね!
    お話聞いてみてあげてください🙏

    • 1月20日
  • rirriy__.

    rirriy__.

    色々と教えてくださりありがとうございました😌😌

    • 1月21日