※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーのママ友に嫉妬しています。自分の現状に満足できない気持ちをなくしたいです。

同じシングルマザーのママ友に嫉妬してしまいます。。
毎回全身ブランド、美容整形を沢山していたり、
仕事は、何をしてるか教えてくれませんでしたが、
モデルをしてるようです。
見た目はかなり綺麗です。
わたしには子供を頼る人いないんだよねー私1人だから大変。◯◯さんは実家だからいいよね。
と言ってきたことがあるんですが、
週末友達と子供抜きで3泊旅行していたり、
羨ましく思ってしまいます。
この気持ちになるのが嫌です
きっと自分の現状に満足いってないからだと思います
どうしたらこの気持ちにならなくなりますか、、?

コメント

ままり

羨ましい,って思うって事ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🥲🥲

    • 1月18日
  • ままり

    ままり

    んー、相手からしたら実家に力を借りれる初めてのママリさんが羨ましいかもしれないですし。
    自分は自分!!って感じですかね😖
    自分が人にいいなぁって思うように、自分も人にいいなぁて思われてる事あると思いますよ。

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

その人の子ども幸せなんですかね?😅
頼る人いないのに子ども抜きで3泊してるんですよね?誰に子ども預けて旅行してるのでしょうか…?そこが気になって羨ましく思えません💦

はじめてのママリ🔰

次元が違う人。同じ土俵の人では無い人。と、思えないですか?って…思えないから悩むんだよね😅

子供頼る人がいないと言う割に友達と子供抜きで3泊って…私的には謎ですが、羨ましいですか?

近くにいていい所ばかり目につくから羨ましいという感情が生まれてしまうんですよね🤔

自分とあまりに違う人は、比べても無駄ですよ。
そういう人と付き合っても自分がプラスにならないので、距離をおいてみたらどうですか?🤔

🥥🌺🌴

自分だったら、裕福でお金の価値観が違いすぎるとか、なんかモヤっとすること言ってくる等、会うのが憂鬱になるママとは距離置きます。
(ママ友からランチに誘われたりしますが1000円でも厳しいほどお金が無いので断ってます。)
ひとりでも充分楽しいし、
会って楽しい人も他にいるのでモヤるママ友に使う時間が勿体無い!と思います。

はじめてのママリ🔰

相手が羨ましいなら、自分もたまには子ども親か旦那に預けて、友達と旅行に行くのはどうですか?ブランド物をたくさん買うのは厳しいと思いますが、たまにの旅行くらいなら💓

わたしはシングルではないですが、みんな子どもは旦那や親にお願いして女子旅したことありますよ〜!最高に息抜きになります😊

もしかしたら人には言えないような大変な仕事をしているのかもしれないし、その人なりに上手く息抜きしているんだと思います😊!

自分の何に満足してないかを自分で考えてみて、やりたいことやって息抜きしてみると気持ちが変わるかもですね🥰

はじめてのママリ🔰

それなりの努力の上
その生活ができる収入が成り立っているのでしょうね!✨

それにモデルをしてるなら
美容整形なんかは仕事のうちだと思いますし、
経費としても使えるのかもしれませんね!
あと、モデルさんだとブランドものの撮影とかあれば、使ったのを安く売ってもらえたりとかもあると聞いたことあります🤭

私も頼る人なしのシングルですが
頼る人なしで収入をあげるって、かなり大変なのを身に染みて感じてるので、
その人は凄いなと羨ましいというよりは、尊敬します🥹✨

自分の現状に満足いってないなら、
何が不満なのかまず自己分析して、
それを一つ一つ無くしていくと
不満は無くなると思いますよ😌💕

私も羨ましいー!!って思うことはもちろんありますが、
羨ましがっていても、現状変わるわけじゃないですし、
自分がなりたいようになるには
それなりの努力が必要なのは間違いないので(事にもよるかもですが 笑)、
今はかなり努力して頑張っていて、
目標に近づくにつれて、
毎日がかなり充実してきました😊✨

まずは自己分析から!
その後不満を無くすにはどう行動したらいいか?を考えてみてください😊

はじめてのママリ🔰

子供抜きで旅行に泊りがけで行くなんて、母親としてどうかしてる人なんだと思います😥
どんなにキレイでもそんなおかしな人ぜんぜん羨ましくないです。
子供からはこんなママのもとに生まれてこなきゃ良かったって思われてると思います。