※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が急に泣き止まなくなり、胃腸炎で不機嫌になることが増えました。性格の変化や泣き方に戸惑いを感じています。

助けてください
息子が何しても泣き止まないことが増えました。
現在生後8ヶ月です(もうすぐ9ヶ月です)

今まで空腹や寝ぐずり以外では泣くことはなく、ミルクや授乳、抱っこで必ず泣き止んでいました。
しかしこの三日で何しても泣き止まないことがあります。

実はちょうど四日前に胃腸炎にかかりました。
お腹が痛いのか、お尻が下痢によって炎症が起きて痛いのかわかりません。ただ、よくなっています。
毎回ミルクのんだあとに不機嫌になります。
ミルクは欲しがって飲むに…。

それとも、性格も胃腸炎で変わったとかありますか…?今まではとても穏やかで楽しい日々だったのに、わけもなく激しく泣くようになり、その姿に申し訳なくてメンタルが辛いです

コメント

まぬーる

胃腸炎はインフルよりも辛いと私は思っていて、飲んですぐなのであれば、お腹が絶賛ギュルギュルなんだとは思いますヨオオオオオオ(;_;)

お尻が赤くなっていないのであればまだいいほうですが、
お腹が痛い&オシリもヒリヒリのダブルパンチはグッタリです(;_;)

胃腸炎だと、腸の動きが戻るまでは時間かかりますからね、
ミルクは一回に100など、抑え気味にあげて、様子を見ながら残りの規定量をあげてましたよ!

akane

単に、体調が悪いということではないでしょうか。息子も何をしても泣き止まない時は大抵その後嘔吐したりと体調が悪いことが多いです。

Ko

胃腸炎辛いですね😭
オムツかぶれあるとグズグズになりがちですね💦
亜鉛華軟膏などのオムツかぶれの塗り薬はありますか?なければ、小児科で診てもらって塗り薬貰って塗ってあげたら少しは楽になるかなと思います!
ミルクや離乳食いつも通りになってきてても、消化機能がまだ本調子じゃないとギュルギュルしてしんどいんだと思います💦
大変でなければ少量ずつを数回に分けてあげるとかしてみてはどうですか??