※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaya
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがほとんど寝ず、泣き止まない悩み。授乳、ゲップ、オムツ交換、抱っこを繰り返す日々。おしゃぶりも試すが、寝付かず苦労しています。

生後1ヶ月の生活どんな感じですか?

日中ほとんど寝ません…
寝ても5分気失って→起きるの繰り返しです😭
寝ぐずりかなと思って放置したりしますが
泣き止まないです…

夜も日中と同じ感じが続いて
赤ちゃんも可哀想だし、私もしんどかったので
おしゃぶりを召喚してしまいました…

みんなこんなものですか😓
赤ちゃん本人もきっとしんどいんだろうな
と思うのですが、どうあやしても寝ません😇

授乳(授乳中9割うんち)→ゲップ、オナラ(してる間に目冴えて泣き出す)→オムツ取り替える→横にする(基本寝ない)→抱っこ→お腹空いて泣く
の繰り返しです😓

コメント

ママリ

抱っこだと寝ますか?
生後1〜5ヶ月くらいは大体抱っこじゃないと寝ない子が多いイメージがあります。
赤ちゃんって、ママ大好きなんですよね。だからずっと密着していたいんだと思います。
下の子も基本抱っこしてないと寝ないです😅
夜は、添い寝(腕枕)で寝ませんか?
まず抱っこで寝かせて、そのまま腕枕方式で添い寝→完全に寝たら腕を外して体は密着させて寝るって感じです。
↑上も下もそれで次のミルクの時間までは寝てくれました!
今、2ヶ月の子は同じようにおしゃぶりを使用して夜は1人で寝てくれるようになったので徐々に添い寝から1人で寝れるように移行していくのも良いのかなって思いました✨

  • maaaya

    maaaya

    抱っこでも目開いてキョロキョロしてます🥲眠いのに寝れず抱っこしてても泣き続けることもあります🥲

    夜はおしゃぶり召喚したら寝るようになりました!夜寝るようになったら昼一睡もしなくなってしまって😓、

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    目開いてキョロキョロ👀可愛いです😂
    夜寝るんですね✨まだ、夜寝てくれるなら良いですね。
    姉の子も今2ヶ月で夜はしっかり寝てくれるけど日中は同じようにずっと起きてるみたいです。
    姉は夜寝てくれるから日中起きててもいいやって感じでしたが、泣かれると大変ですよね💦
    抱っことか縦抱きとか色々試してみて、お子さんに合った解決策が見つかれば良いですね、、、✨

    • 1月12日
  • maaaya

    maaaya

    夜はおしゃぶりで寝てくれるようになりました😓夜使いすぎて昼もないと寝れないんですかね😓

    そうなんです!寝なくてもいいから泣かないでくれー!って思ってます🥹笑

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    日中はおしゃぶり使ってないんですね!! 
    私はがんがん寝る時はおしゃぶり使ってますよ🥺
    ママが楽するのが1番です✨
    むしろ、おしゃぶり咥えてくれるのがラッキーだと思います✌️
    指しゃぶりされるよりかはおしゃぶりの方が、やめさせやすいですし!

    • 1月12日
ぽこ

我が家も先日1ヶ月なったばかりです!そのあたりから昼間ありえないくらい何しても寝なくなりましたー!
ルーティンがほぼ一緒で大共感です😭😭😭
抱っこしてても眠りが浅くて置いた瞬間起きたり、大変すぎますよね、、、おしゃぶり様様です😌笑
そのくせ授乳中に寝るからまともに量飲まなくて、1ヶ月児の活動時間1時間くらいじゃないの!?こんなの聞いてない、、、!って感じですよね😭😭
ごくまれに授乳1、2時間後位に突然ぐずり出した時、縦抱っこで背中トントンしてると余ってたゲップ出て寝てくれる時あるのでお試しあれですー!

  • maaaya

    maaaya

    めっちゃわかります😭😭授乳中爆寝で「おいおいおい、寝て飲まないから腹減るんだよー!」って言いながら授乳してます😫笑
    やっぱ苦しいんですかね…ゲップ出すの下手くそで、寝たと思ったらオナラして自分のオナラにビックリして、モロー反射起こして泣いてます笑

    • 1月12日
  • ぽこ

    ぽこ

    さっきまでバッチリ起きてたじゃーんって感じですよね😂
    授乳直後縦抱きしてもゲップ出ないのに、時間経ってからだと秒で大人顔負けの特大ゲップ+吐き戻しもするときあります💦肩とか腕にガーゼ敷くのお忘れなく、、、!
    オナラとかのモロー反射で起きちゃうと起きてしまった😇ってなりますよね、、、1ヶ月で急成長しすぎて赤ちゃん自身も混乱してるかもですが私達も戸惑いやばいですよね!!仲間がいるってだけで心強いです😭赤ちゃんが休んでくれないと自分が休むのも難しいですが、なんとか頑張りましょう〜😇💦💦

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

私の娘も今生後1ヶ月半です!
私は少しずつベッドで寝る時間を増やして、最近は22時すぎると部屋を暗くしてオルゴールかけて足や身体をマッサージすると自分で眠りにつき、5時くらいまで寝れるようになりました!
日中は基本抱っこ睡眠ですが、夜はルーティン作って寝てます!

なぁまま

日中は少しの間だけのお散歩(上の子の送迎とかですが)抱っこ紐やベビーカーの間とおろして数十分のみ寝ています!

それ以外ほぼ起きています、、😅
それ以外家事とか山積みなので泣かせて「ちょっくら待ってよー!」と放置するときはしてしまいます、、

ずっとはかまえないです😮‍💨💦