※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が夜寝つかず、母親はストレスでイライラ。夜通し寝かせる方法やテレビの影響について相談しています。

明日で1歳5ヶ月になる息子がいます。生まれてから
夜通しまとまって寝てくれた事がなく、今日も昼寝を全くせず、夜も寝る前、そして寝てから30分おきに覚醒してギャン泣き、何しても泣きやみません。
旦那は頼りなく、週7ワンオペで、何度も授乳卒業を試みましたが、楽が勝ってしまって、現在も夜中4回は授乳しています。。3回食もめちゃくちゃ食べるのですが、母乳は別腹のようです。。ミルクは嫌がって飲みません。
最近、本当にイライラが止まらず泣き声を聞くだけで
私も気が狂いそうになり、発狂しかけ寸前で、何度も言葉の分からない子供に大きい声で注意し、嫌になります。
ストレスで円形脱毛症もできました。
どうすれば夜通し寝てくれますか?💦
日中は、子供向けのテレビをつけないと機嫌が悪いのでほとんどつけっぱなしです。それがあまりよくないのでしょうか?

コメント

ままり

1日のルーティンはどんな感じなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    8時起床→朝食
    自由時間(散歩)
    12時→昼食
    自由時間(たまに昼寝)
    15時→おやつ
    自由時間
    19時→夜ご飯
    20時〜21時の間にお風呂🛀
    22時就寝

    だいたいこのような流れです。
    日によってもう少し早い時間に寝る時もありますが、夜中は複数回起きます……
    とんとんじゃ絶対寝なくて✋💦

    • 1月11日
  • ままり

    ままり

    1歳5ヶ月だと卒乳しないと歯にも良くないので頑張ってみてみるかんじですかね💦少しずつ牛乳とかにするとか…
    抱っこ紐でも寝ないですか💦あとうちはおしゃぶりしないんですけど、哺乳瓶のちくび吸わせて寝させたりしてます😅泣いてしまうのは何か訴えるから泣いているので色々試してみてます😅

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    卒乳しないと歯によくないのも初めて知りました!このタイミングで知れて良かったです😭😭
    私も試行錯誤して試してみたいと思います‼️

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

1歳になる娘を育てています。
ねんねトレーニングの本、読んだことありますか?
読んだことなければ、すぐ買って実践してみてください☺️
必ず、少しは寝るようになります!!
私も完母で、ショートスリーパーすぎる娘に困っていてねんねトレーニングの本をいろいろ買って読んで実践し、改善し、11ヶ月になってからやっと、夜中の授乳は0回で、2回〜3回泣くけどトントンで寝てくれて5時台に授乳になってきました!
ほんと、寝てくれないとやりたいこと何もできないしイライラする気持ちはわかります。
テレビは2歳半くらいまでは不要と思っているので全くつけてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    読んだ事ないです💦
    ネンネトレーニング読んで実践してみます!
    テレビはやはり不要ですよね……今まで、テレビの歌などで泣き止んだりしてたのが週間になってきちゃってます😣
    改善しないとですね!!

    • 1月11日
🔰まま

毎日お疲れ様です!
👶🏻
なんで寝てくれないんでしょうね
お昼寝もしてないなら
限界きてると思うんですけど
寝方がちょっと下手なのかなあ🧐
寝るのが怖いのかなあ🧐
うちは最近体力削るのに必死でアパートの駐車場で歩く練習したり階段を登らせてみたりしてますが
家の中でも手を引いて歩かせてくれー!!って泣きます
こっちの体力がやばいです😨

わたしも昼間テレビつけっぱなしですよ🥰
わたしが見たいだけですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    寝方が下手ですね……💦
    ワンオペ育児からの夜泣きはやばいです。旦那のいびきにも腹が立ちます🤯
    うちの子も全く歩く気配ないので、歩く練習やトレーニングで体力消耗していこうと思います‼️

    テレビめっちゃ分かります🤣
    携帯より大画面で見たいですよね笑

    • 1月11日
サリィ

うちもまだ夜通し寝ません。上の子の時は夜だけミルクだったので早くから夜通し寝てたのですが、下の子は完母のためか、夜中3回は毎日起きます。

そういえば上の子の時は夜泣きで覚醒した後、一度明るい部屋で起こし、寝かしつけを再度したなと思い出し、先程チャレンジしたところ、授乳なしで寝ました!数日しんどいけど、授乳なしで頑張ってみようかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね💦
    明るい所で1回起こしてみてのチャレンジ私も取り入れようと思います!最近は特に寒くて、私が布団から出たくなくてやっていませんでした😅

    周りのママ友は、まとまって寝てくれると言ってる子が多くて本当に羨ましいです💭

    • 1月11日
  • サリィ

    サリィ

    ふと思ったのですが、お昼寝から夜の就寝の時間はどれくらいですか?疲れすぎていると眠りが浅くなるみたいですよ。だいたいこの時期は活動時間が4-6時間なのでお昼寝から夜寝る時間をそれくらいにできるようにしたら寝るかもしれないですね‼️

    大変だけど一昨日から夜間断乳を本格的にし始めました。一昨日は3回起きて、なかなか寝付けず大変でしたが、昨日は3時に一回起きて、お茶を飲ませて、トントンして寝かしました。1時間半かかりましたが🤣今日も頑張ります♪
    お互い頑張りましょう‼️

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝から就寝まで、だいたい7~8時間くらい空いてます!全然寝ないのでびっくりしてます……💦

    疲れすぎもあるんですね‼️
    勉強になります🙇‍♀️

    サリィさんも夜間断乳されてるんですね!覚悟して私も頑張ります😆✊🏼✊🏼

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月14日
  • サリィ

    サリィ

    疲れすぎて眠れないって子どもあるみたいですよ。寝つくにも時間かかる上に、覚醒しやすいとか。
    寝ないのであれば、午後も散歩するとか運動量を増やしてみてもいいかもしれません!

    • 1月15日
ひよこ

夜間断乳したらどうですか?
完全に卒乳するわけではなく、
寝る前と朝起きた時は授乳して
その間は何が何でも授乳しないこと!

最初はめちゃくちゃきついですけど
うちはそれで1週間くらい続けて
寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    夜間断乳したら、寝てくれるっていいますもんね!
    キツいのを乗り越えた先に楽なのが待ってると思うと出来そうです!アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月11日