※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童について質問です。学童の名称の違いや通学時の安全、預かり時間、悩み事について知りたいです。

学童について質問です。
学童というものがどんな感じなのかまだ全然よくわかっていません。

①学童保育、放課後クラブ、児童クラブ、放課後デイサービスは、地域によって名前が違うというだけでしょうか?
(放課後デイサービスは、何かしら障害のある子が通うところかなと思っています。)

②小学校から学童に行く時、同じ学童に通ってる子がいない場合、小一でも1人で学童の場所まで歩いていくのでしょうか?
そして終わった後も1人で家まで歩いて帰るのでしょうか?

③だいたい何時くらいまで預かってもらえるのでしょうか?
④学童の関する悩み事、困り事などありますか?

その他、どんなことでも構いませんので、教えていただますと幸いです🙇‍♀️

コメント

あこ

①私もママリさんと同じ認識です

②うちの小学校は学童は小学校の敷地内にあるので、放課後そのまま学童のお部屋に自分で移動して、その教室で時間まで宿題などして過ごします。時間で1人で帰る子もいるみたいですが、基本親のお迎えで帰宅です。

③17時、18時、19時でくぎられています。

④学童の時間の間は教室内でずっと過ごすので、長い時間預けるとなると子供が少し可哀想かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    とても参考になりました!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

1学童しか利用したことないので違いはわかりません
2うちの地域は学校敷地内に学童の建物があるので、1人かお友達とで移動します。低学年のうちは保護者がお迎えにいきます。
318時までは無料ですが、それ以降は有料になります。
遅くても20時までです。
4一番は子供が学童に行きたがらないことかなと思います。行ってない子は学校終わったら帰れるのに、学童のこはまた学校の続きのようなものですからね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    18時まで無料でそれ以降は有料なのですね👀

    • 1月10日
COCORO

1 …学校の敷地内にある学童に入ってます

2…学校の敷地内なので
最初の頃はクラス毎に
学童の先生が迎えに来てくれて
慣れるまでは学童まで連れて行ってくれてましたよ?

学童から帰宅する時は
お子さんによって様々ですが

学年が上の兄弟が学校の授業が終わりお迎えにきて一緒に帰るとか?

親が迎えに来る場合もあったり

決められた時間になると自分から帰宅するパターンもありますよ😊

我が子の場合はお迎えに
私が行ってます!

3…18時台までで19時台の時はプラス料金かかる様です!

4…子どもが面白くないから辞めたいと言ったり

仕事の終わり時間が何時まででないと学童にあずける事も出来ないとか

就労証明書の時間が必ず大事になってきます

それによって土曜日預かれるか?…遅い時間まで預かってもらえるか?も変わる様ですよ

私の時代とは違い
学童では宿題をしたりはないので…帰ってからになると疲れちゃうのかな?とか

学校が給食なしの時や
長期休暇の時は
お弁当が必須です🍱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    帰宅パターンはいろいろなパターンがあるのですね。
    いろいろと参考になりました!

    • 1月10日
mini

①相談主さんの認識であっていると思います。
②学校併設の学童は運動場を移動するだけなので仲良い子といったり、1人だったりバラバラです。帰りは5時集団下校か6時までに親がお迎えか選べます。

民間学童は最初纏まって移動しますが、慣れてくると友達といったり1人だったりバラバラです。3年生まで親のお迎え必須です。
③学校が終わり次第預かって貰えますよ。早帰りの日はそれに対応してくれます。
④同じ学年が一斉に宿題をするのでドリルとか教科書を同級生に間違えて持って帰られて、すぐに見つからないことが何度かありました。あとは威圧的?乱暴?な上級学年の子が居てその子が嫌だ〜って言ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    上級の学年の子と一緒に過ごすのですね。合わない子がいると大変そうですね💦
    とても参考になりました!

    • 1月10日
きき

①は同じ認識です!
②うちは小学校内にあるので学童行く子は教室出たら列になって学童教室まで行きます。
③時短は17:00までで、寒い時期は16:30に一斉下校16:30以降になるなら必ずお迎え、それ以外は17時に一斉下校、ただ好きな時間にお迎え出来ます。
標準は18:30までで確か延長で19:00までいけたはずです。
④宿題を終わらせてくるのは楽だなと思います。
デメリットはその子にとって合う合わないがあります😫
とにかく全学年でガヤガヤしてるからうるさくて嫌、いじめっ子や気の強い子、他学年いたりするし。
授業がなく好きな事をする分揉めたりは多いが学童員が沢山いるわけでは無いので大変そうです。
うちの娘もクラスにかなりワガママで嫌いな子がいて学童も同じ。
もう学童は嫌だって言われてます😭
嫌になり辞めた子は何人も知ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    いじめっこが一緒になると辛そうですね💦
    とても参考になりました!

    • 1月10日
 sistar_mama

①同じ認識です

②うちの地域は、小学校の敷地内にあり、必ず保護者が迎えに行くことになります。

③17時、18時、19時で区切らていてこちらも必ず保護者が迎えに行くことになってます。

④毎年、選考があるので必ず通える保証がないです。(保育園の申し込みと同じ感じです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    選考で通えなくなる可能性もあるのですね💦
    それは深刻な問題です…

    • 1月10日
まる

①うちの地域は児童クラブと呼んでますが、地域によって、その学童によって、とかで呼び方が違うこともあります。実家の方では学童保育と呼んでました😊
放課後デイサービスはおっしゃってる通り、障害のある子が通う発達支援の福祉サービスです。

②うちの地域は小学校の敷地内にあるので、クラスの子と移動したり、みんな終わる時間がだいたい同じ(1〜3年生は5時間目で終わるみたいな)なのでまわりに移動してる子もたくさんです!
実家の方では敷地外でしたが、友だちと歩いて移動してました!
帰りは、お迎えの子がいたり、1人で帰る子がいたり(同じ時間に帰る友だちがいれば一緒に帰ったり)、最終下校の子は地区別でなんとなく集団っぽく帰ってます。

③通ってるところは標準17時、延長で19時まで預かってもらえます。

④小学校では支援級に通う1年生の息子が通ってますが、今のところ特に困ったことはありません💦学童の同じクラスに友だちはいない(人が多いのが苦手で入っていけない)みたいで1人だったり先生と遊んだりで過ごしてますが、本人は特に気にしてないので(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ご実家のところは、敷地そとにお友達と歩いて行かれる感じなのですね👀
    とても参考になりました!

    • 1月10日
ままり

1、学童に入ってました。他の地域は分からないです😣

2、学校内の学童に落ちました。民間の学童で、車で送り迎えしてくれます。長期休みの送迎、学校帰りは親が迎えに行きます。

3、18時までは月額、19時までは延長プラス料金です。

4、女の子は辞めたがるの早いです😂宿題は学童でしできてくれたので助かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    選考によって民間ということもあるのですね💦
    民間はやはり学校内学童よりお高いですか?

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    民間はピンキリなイメージです!うちのとこは、敷地内の学童と月3000円位の差で利用出来ました。習い事もあったり、別料金で長期休みのお昼ご飯もあったので、有難かったです。6年生まで通える学童ですが、3年生位になると、行きたくない子が増え、行きたがらなくなってからの方がお昼問題や1人留守番の心配がありました。

    • 1月10日
deleted user

①放課後デイサービスは、療育の場、です。なので、受給者証が必要になります。

ほかの学童保育、放課後クラブは名前が違うだけ、という認識で間違いはないです!

②こちらは、学校や学童にもよります。
うちの学校は、4月中は、1年生は授業のあと、体育館か校庭に集められ、各学童ごとに整列されます。で、各学童スタッフが学校までお迎えにきて、先生から学童スタッフへ生徒を引き渡しします。

徒歩圏内の学童なら徒歩で、送迎つき学童なら送迎車で学校までお迎えにきます。

うちの学童は、その4月以降も、ほかの学年のコたちも一緒に、スタッフが迎えにきて、みんなでワイワイ学童まで歩いていくスタイルです。

③うちのあたりは、だいたいが19時まで、です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    送迎付き学童というのもあるのですね!
    色々と参考になりました!

    • 1月10日
3mam♂♀♀

1.学童うちの地域は、〇〇学童クラブという名前で分けられてます

放課後デイサービスは発達障害などを持つお子さん達が通われる所です。

2.うちは学校内に2つ学童があり、1年生はほぼ皆さんそこを選択しますが、中には学校内クラブには入れない子もいるので

その他に入る子達は、学童の先生達が行く子供達の人数を数えて、登校班の様にしてそれぞれ向かっています

終わった後はお迎え必須の学童もあれば、親の判断で1人帰りokの所もありますよ。
最初はお迎え行っていましたが、1年生の途中から1人で帰れるからお迎え大丈夫だよって息子に言われたので、そこからは1人帰りです(GPS持たせてます)

3.学童により違います
うちは16時半帰りなので
学童ノートに16時半1人帰りと記入しておくと先生がその時間に帰してくれます。

4.宿題もきちんとやってくるのと、外でもサッカーやドッジボールなど色々遊んでくるので楽しいみたいで特に活動面で不満はないです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    親判断で1年生から1人で帰るというパターンもあるのですね!
    詳しく教えていただきありがとうございます!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

①あってると思います!

②2年生まで集団下校なので、学童の子で集まって敷地内の学童に移動してます。最初は先生が連れて行ってくれてました。民間学童(塾)の子や放課後デイサービスの子は玄関前にお迎えの職員さんがきてくれて一緒に行ってます。
帰りはうちの子の学童は親が送迎なので保育園みたいにお迎えに行ってます。お迎えは中学生以上ならOKみたいです。

③基本18:30までで、18:30-19:00が延長です。

④うちの子の学童は長期休暇は2年生から半分以上来なくなり(上の子と家でお留守番してるらしい)、3年生から学童辞める子が多く、うちは行ってもらわないとなので、行きたくないと言われたらどうしようと怯えてます💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    長期休暇はお留守番するようになって来なくなる子が多いのですね👀
    とても参考になりました!

    • 1月11日
deleted user

1、地域によって名前が違うだけかなと思います。
うちのこは学童行ってます。

2、うちの学童は学校内にあります。(棟が違うだけなので、学童組で校内歩いて行くだけです)
帰りは歩いて帰る子もいれば、お迎えもいます。
学童の下駄箱前まで車で行けるので基本みんなドライブスルーお迎えです😂

3、18時までで延長は無いです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    4,宿題も終わらせて返ってくるし、友達と遊べてオヤツも食べれるので不満はなにもないです!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    帰りは歩いて帰る子もいれば、お迎えの子もいるのですね!

    • 1月11日
○pangram○

①公立の学童は、その市区町村で呼び名が違いますが、基本的に学校敷地内で、放課後に、出入室確認しての預かり(滞在)と思います。
民間学童は、民間会社が行ってる学童(放課後に過ごす)で、校門まで迎えにきてくれて(車で)学童へ行きます。そして親がお迎えに行くか、家まで送ってくれるかです。

②公立のものでしたら、同じ建物内もしくは隣接してるので、小1の初めだけはクラスにお迎えが来るか、集団で移動です。あとは自分で行きます。うちの子は隣の隣の隣の教室あたりが学童なので、迷いようがありません。
16時以降はお迎え要しますが、その前は1人で帰っていいです。

③18時まで。うちの地域では19時まで延長可能です。

④特にないです。学童の時は、校庭で遊んだり、体育館借りて遊んだり、クリスマスイベントや、祭りみたいなのもあるし、楽しそうですね。
補食もあるので、長く利用する場合は、おやつ食べたりしてます。
保育園出身なので、園の時よりむしろ自由度が増してて、前より面白いと言ってます。

毎日の宿題もさらっと学童で終わらせてきますし、夏休みのワークもさっさと終わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    公立は敷地内が多いのですね!
    詳しくありがとうございます!

    • 1月11日
ちちぷぷ

みなさんたくさん回答されているので、細かいところはとばしますが、、

うちの子は学校から学童、学童から家まで1人で歩きます。友達が一緒かな?どうかな?
息子の行く予定のところは19時まで、18時までのところもおおそうです。

私も子どもの頃学童に行ってましたが、最高に楽しかったですよ!
保育園の延長で異年齢保育といった感じです。みんなで集団遊びして、その中で色々な経験があって、、楽しいことも多いよー!と伝えたくてコメントしてしまいました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しかったという経験があるのですね!
    どうもありがとうございます!

    • 1月12日
ちー

過去の投稿ですが、コメント残します。
①放課後デイは、主に療育受給者証、あるいは療育手帳を持つ方が通う施設です。
学童は、地域によって呼び方が違うみたいですね。うちはルームと呼んでます。

②うちの学校は、校内にルームがあります。
南校舎、北校舎があるなら、南校舎が各教室、北校舎が家庭科室、理科室などの科目の部屋の中にルームが併設されてます。南校舎の下駄箱からうちは1分以内にルームがあります。1年生は下校時に、一人で帰る子、ルームに行く子、お迎えが来る人とで別れて、ルームに行く子は、最初は先生が連れて行ったそうです。
③うちのルームは、延長を使って最大19時までです。私が昨年の冬に転職してからは、ほぼ一番最後のお迎えです。
最初の入所説明会では、1年生のうちは、一人帰りはさせないルールになってます、と言われましたが、もう夏前には、1年生でも一人帰りをしてる子がいました。

④学童に関して……
私は、シングルなのもあり、日曜日、祝日以外は利用が出来る学童は、様々です。1年利用しましたが、悩みごとは特にはありません。強いて言うなら、うちのルームは夏休みなどの長期休暇は、給食という名の、外注の弁当の注文ができますが、事前注文になるので、当日に、子どもの体調不良などで利用しない、となっても、キャンセルが出来ず、昼の時間に受け取りに行くか、行けなければ破棄するかの二択になります。それが面倒ですね。かと言って、夏場は毎日弁当作るのはシンドいので、弁当は有り難いのですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうもありがとうございます!

    • 4月5日