※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

義母と義姉の仲良さを見て嫉妬してしまう気持ちがあり、義母に対しても苦手意識がある。一緒に住んでいるため、避けることが難しい状況で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

義母と義姉さんが仲良くしてる所を見るとヤキモチやいたり、嫉妬?みたいな感情が生まれる人いますか❓

まさしくそれが私なんです。なんか仲間外れにされてるような気分になり、嫉妬も生まれ、子供同士の年齢が近いのもあると思います。とてつもなくムカついて、義母に優しく出来ないんです。

義両親とは一緒に住んでるので、見ないようにすれば良いとは出来なくて‥

仕事休みで家にいると目についちゃって気分が滅入ってしまうんです。

どうしたらよいと思いますか‥。

コメント

ままり

親子でってことですよね!?
自分も実母と仲良いのと同じ、くらいの感覚ではないですか?😌
義母と義姉が正月集まりとかで仲良く2人で話してたり見るのも微笑ましいです!
家族仲悪くてバチバチの中そこにいなきゃいけない方が苦痛です😫💦

  • ママ

    ママ


    そうです、実の親子って事です。
    やはり自身の娘の方が良いですよね、仕事してないからいつでも時間あるし近所だし‥

    多分、私たちの子供同士の年齢が近くて義母がいろいろ言ってきたり、男の子だからとか、女の子だからとか、わかった様な事を言うのも気に食わなくて、ちょっと内心あまり最近、義姉の事が好きじゃなくなってきたのかもって思ってます。すごく恵まれた環境にいるので(金銭面など義両親が援助してるみたいで)嫉妬がかなり入ってると思います。

    自分はしんどい、身体が痛くて少しくらいの体調不良でも仕事したりしてるので‥でも仕事は好きです。

    もうあまり子供の話もせずに過ごすのが一番ですね。

    • 1月10日
あんぱん

わかります!
私も同居でそんな感じです!
私の場合はそれプラス
私は実の親に家に来てもらって手伝ってもらうことも出来ないのに義姉はやってもらえる。この事実にもイライラします🥹🥹

  • ママ

    ママ


    お返事遅くなりました。
    共感してくれる方がいて嬉しいです!この気持ちはなかなか理解してもらえなくって‥

    違う方への返事にも書きましたが多分、義姉への嫉妬からのヤキモチとかムカムカな気持ちになってるんだと思います。
    私の実家は車で2時間ほどかかるし、親は正社員で働き交代の仕事の為、会えない話せない、それに実家は貧乏、自分は一生懸命仕事してる‥義姉は仕事してなくて週に何度も家に来る。
    なにもかも自分と真逆の義姉に嫉妬してます、完全に。

    前までは気にならなかったのですが義姉が近くに越してきて、子供の受験などもある為いろいろあって‥

    あんぱんさんはどうやって気持ち切り替えてますか?
    私は仕事休みの時にアニメ見たりドラマ見てカーテン閉めて一人の世界に入って、なるたけ外が見えないように過ごしてます。

    • 1月11日
  • あんぱん

    あんぱん

    下に返信してしまいました😂

    • 1月12日
moony mama

お義母さんとお義姉さんは…実の親子ですか?
そうなら、もうどうにもならないですよ。逆に、お義姉さんにお任せしちゃいましょ😊

実の親子ではないなら、自分も輪に入れてもらえるように努力するしかないですね。

私も、義両親と二世帯住宅で同居してます。義妹がよく遊びにきてますし、義母と一緒に出かけることも多いです。でも実の親子なんだし、気を遣わなくて良いから楽だよねーと思ってますし。
我が家が仕事で義両親を旅行に連れて行ってあげれない分、義妹にお願いしたりもしてます。(義妹の普段増えてるだけな気もして申し訳ないのですが)

あとは、お義姉さんとの自分との関係性にもよるのかもしれません。
私は,義妹とも仲良いので、気にならないのかもしれません。

  • ママ

    ママ


    義母と姉は実の親子です。
    やはり自身の娘の方が可愛くて、気兼ねなく話せるし出かけれるますよね。

    こうやって考えると多分、義姉に対する嫉妬がかなりあるので、悩み事なさそうだな〜とか、仕事してなくて良いなぁとか‥
    私が子供の事でいろいろ悩んだりあるのでもう義母には子供の話はせず過ごすのが一番かなと思います。
    義姉の子供と比較してきていろいろ言ってきたり、陰で言ったりしてるのでそれもイライラポイントなので😣

    私も二世帯住宅です。お互い頑張りましょうね。

    • 1月10日
  • moony mama

    moony mama

    あー、比べられますよねー。孫同士。義母に子育てのことで相談したことないんですけど、それでも比べてきます。でも、子供なんて一人ひとり違いますからねー😅 私は,聞き流してます😆

    子育ての情報なんて、年々変わりますし。私は、自分の友達で少し子育てに関しては先輩の子やママ友にしか子育ての相談しませんよう😊
    実母ですら、娘である私たちを育てたのが最後なんて情報古すぎるので、基本相談してませんから。

    お互い頑張りましょ‼️

    • 1月10日
ららら

義母にとって娘は義姉です。
嫁はあくまでも嫁。
やきもちを焼く必要なんてこれっぽっちもなくて、ご自身の好きなことをすれば良いと思います☺️
同居されてはいますが当然介護が必要になればその義姉が面倒見てくれるのでしょうから。

ご自身は旦那さんとお子さんとの家族を楽しめばいいと思います♪
私も同居ですが、遠方にいる義姉と仲良くしててくれた方がいいです。
私はほぼ無視して過ごしてます😆
所詮他人なので⭕️

あんぱん

わかります。
私の義姉も車で10分ぐらいの所に住んでいてしょっちゅう実家にきてご飯を用意してもらい食べて帰ります。
車がとまっているのを見るとまた来てる。と思ってしまうので私もなるべく外を見ないようにしています🙃
なかなか気持ち切り替えられませんよね😂
友だちとは違って切れる関係ではないのが辛いです😂
開き直ってこの人たちはいつまでたっても親離れ子離れできてないんだな。可哀想と思うようにしてます😂😂