※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
ココロ・悩み

赤ちゃんがいるママです。美容院やネイルに行きたいけど、旦那もいないし頼れる人もいない。周りは楽しんで行っているので、行きたい気持ちと母親としての責任で悩んでいます。行くことがおかしいでしょうか?

現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。
私は妊娠前から美容院やネイルやマツエクに
定期的に行ってストレス発散をしていました。
ですが子供が産まれ当たり前かもですが
しばらく行っていません。
稀に行く人を見て羨ましくなります。
行く行かない派賛否両論でどっちが正しいのかわかりませんが私は行きたいです。ただ旦那もいないシングルで
頼るところがなく身内も助けてもらえずなので
4月の保育園まで我慢しようと思いましたが、
やはり同時期のママ友は楽しんでネイルや美容院いってて
したくなります。

したいと思うのはおかしい事ですか?
やはり母親だからしない方が無難ですか?
行くなら気をつける点など
なにかしらアドバイスや意見もらえると嬉しいです。
わかりにくかったらすいません。

コメント

はじめてのママリ

全然していいと思います!
私もネイルしたいな〜って思いますよ👍
すぐ爪が薄くなっちゃうのでなかなか踏み切れてませんが笑
一時保育とか利用して行ってもいいんじゃないですか?
たまにはお母さんの息抜きも大事です😄

ママリ

おかしくないですよ!
ママである前に1人の人間ですし☺️
母親も人間です。1人の女性です。人権もあります。
子育てしていると自分を犠牲にしがちですが、やりたいことやっていいんですよ✨
低月齢で一時保育しているところは少ないと思いますが、地域のファミリーサポート使ってもいいと思います☺️
調べてみてください♪

ママリ

母親だからしないとかは全然ないと思います!!!
私もネイル大好きで、でもなかなか通えなくてセルフでしてました!
ohoraとか簡単だしそれでやるのはどうですか??😚

はじめてのママリ

赤ちゃん連れて行ける美容院探してみましたか??
私も頼れる人いなくて、ベビーカーで行けるところに行ってましたよ!

まころ

全然おかしいことではないです!!母親にだって息抜きは必要だし、私も月1のネイルはかかせません😂

子供同伴OKのサロンでも1人遊びができるようになってから子が対象な場合が多いです💦
預け先がない時は家でセルフネイルもしてました☺️

ママリ

ママだって1人の人間なので、全然おかしくないししていいと思いますよ😊
あんまり長い爪は赤ちゃんのお世話には適さないので、どうなの?とは思いますが💦

6ヶ月過ぎないと一時保育はなかなかなさそうですけど、ファミサポを利用できそうならしてもいいと思います!

らんらん

ベビーシッター雇えばいいと思います🤔
日中ならそんなに高くないですよ😄