※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
妊娠・出産

愚痴らせてください妊婦後期に入り、今日で臨月になりましたが風邪をひ…

愚痴らせてください

妊婦後期に入り、今日で臨月になりましたが風邪をひいてしまい
咳と鼻水が止まらずとても辛い状態です。腰も骨盤も痛く、歩く度に激痛です。
そんな中、1歳半の娘が癇癪もちなのか最近ちょっとした事ですぐ大泣きをし、立って抱っこしないと泣き止みません。毎日旦那が帰ってくるまで2人きりで何回も泣かれて体が辛い中頑張って抱っこしたり遊んだりしてきましたが、さすがに精神的にくるので家族にLINEで現状を伝えて、大変だと相談しました。
私的には、大変だったねとか頑張ってねとか共感や励ましが欲しかっただけなのですが、母は娘が本調子じゃなくて泣いてるんじゃない?とだけ言い、姉たちは既読無視です。母にも旦那にも母親なんだから弱音吐かずに頑張れとか、もうすぐ2人目生まれるんだからとか言われます。
そんなこと自分が1番わかっています。でも何でもかんでも母親なんだからと言われたら、私自身の気持ちはどうなるんでしょう…。母親なら自分の気持ちを押し殺して機械的に育児をしなきゃいけないんですか?誰だって大変だったり、体調悪い時は特に辛いって思ったりすると思います。家族誰も私の気持ちに寄り添ってくれてないなと今も涙が止まりません。
2児の母になるからもっと強くならなきゃいけないのは分かっているけれど、もう少しだけ私のことにも気遣って欲しい。

コメント

リつ

体調大丈夫でしょうか?🥺

臨月で思うように動けない身体と風邪と育児家事で大変ですよね🥺
母親だから頑張らないといけないって言われるとなんで私だけってなりますよね。
1人で頑張っていても心折れますよね🥺
助けてあげられるわけじゃないですが愚痴ならここでいくらでも聞きます!
吐き出さないと辛いと思うし吐き出していきましょう🥹

体調が早く良くなりますように🙏
程々でいいのでお互い育児家事頑張りましょう🥰

  • くるみ

    くるみ

    優しいお言葉ありがとうございます🥲

    幸い熱はないので、身体冷やさないようにして早めの回復を心がけます☺️
    育休でずっと家にいると人との会話も減るし、世間に置いてかれてるような気にもなるから色々と情緒不安定になってしまいますね🥲

    りつさんももうすぐ出産なんですね!お互いに頑張りましょう☺️
    母子ともに健康でありますように🍀

    • 1月6日
こなちゃんママ

わたしは昨年妊娠後期にコロナにかかり、辛さがほんとうに、わかります😢
咳など、やっぱり妊婦は症状が強いと思います。。

上の娘の前にもかかわらずワンワン泣いてました🥲
身体がしんどい、育児がしんどい、妊婦もしんどい、すべてが嫌になってました。。

辛い時は我慢せずに
こどもの前でも泣いていいと思います。
娘はその時のことを思い出したりして、今も私が風邪ひくと優しくしてくれます。

1歳半の娘さんがいながらも、妊婦さんでおなかの赤ちゃんを育てて本当に本当にすごいです。。

当事者にならないと、皆、本当の気持ちはわからないんだな、とわたしもその時に周囲のひとからの反応で思いました。。

のど飴や加湿をして、しっかりおやすみしてくださいね。一時保育頼ったりするのも、大アリだと思います‼️
あと、漢方。麦門冬湯が効きましたよ。

ここで吐き出して、
自分を労って、お過ごしくださいね。

  • くるみ

    くるみ

    ありがとうございます🥲
    妊娠中のコロナ大変でしたね😰
    咳やくしゃみでお腹の子に負担かけてないか心配になりますよね…

    私も先程、娘の前で泣いてしまいましたが、近くに来てニッって笑ったり変顔?ぽいことしてたりと娘なりに慰めてくれてるのかなと思いました☺️

    漢方全然頭になかったです!
    近くのドラッグストアで見てみます☺️

    • 1月6日
ちゃんまま

辛いですよね🥲
旦那様はお仕事休めないのでしょうか?

  • くるみ

    くるみ

    旦那は2人目の為に育休申請してくれていて、来週から有給消化しながら出産を待つようにしてくれています☺️
    なのでその前に休むに休めなくて😅

    • 1月7日