※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベッドで1人で寝かせるべきか悩んでいます。添い寝しているが、ママがいないと起きるようになり困っています。

生後3ヶ月 睡眠

今は添い寝をしていてトントンで寝る時もあります。
以前ベッドに1人で寝かせたら
全然寝なくて大変でそれから添い寝しています。

ですが、このまま続けていると
ママがいないと起きるようになったりするのは困るなぁと思っています。

ベッドに1人で寝かせた方がいいですか?🥺

コメント

ままり🌻

答えになってないんですが、
私もママなしで寝られないのは
困るなーと思って
ベビーベッドで1人で寝てもらってます😣
添い乳とかも癖になるの嫌で
避けるようにしています😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥺
    でももうすでに添い寝じゃないとすぐ起きるようになってしまって癖ついてる気がします😭😭
    ここを辛抱してベビーベッドに移行頑張る、、でもこっちも眠いので負けそうです😂

    • 1月7日
はじめてのままり

ママの隣が安心するんでしょうね☺️🩷

うちも新生児の時からベットで寝かすと全然寝なくて、試しに隣に持って来たらすんなり寝て、眠りも深かったです😊

いつかは一緒に寝てくれなくなると思って可愛いうちは一緒に寝まくろ〜と思ってずっと添い寝です😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね🥹🥹💓

    一緒ですー!背中スイッチですぐ起きてもう〜!寝かせてー!と思って隣に寝かせてトントンしたり手握ったりしたらベッドよりも全然寝てくれて😂

    たしかに、、それもありますね🥹
    寝た後に家事したり1人時間だったりも欲しいなぁなんて思ったりして🥺
    でも今はそれより眠いのでベッドに寝かせてすぐ起きるよりなら添い寝して自分も寝たい欲が勝りベッドでチャレンジすることなく添い寝してしまっています🫠

    • 1月7日