※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よもぎ
家族・旦那

年末年始の帰省は、夫の実家と私の実家、交互にしていて、今年は私の実…

お正月中の帰省、モヤモヤ聞いてください。

年末年始の帰省は、夫の実家と私の実家、交互にしていて、今年は私の実家に行く番でした。
地方で田舎なので、私の祖父母も住んでいて、遠方も近場も親戚みんなが私の実家に集まって何日間か泊まって宴会するというスタイルです。

私には兄と姉がいます。
兄はまだ子どもがいないので夫婦で来ていて、姉は夫婦+子ども2人、私は夫婦+子ども3人での帰省でした。

姉の旦那さんは、率先して台所を手伝ったり畑を手伝ったり、気の利いたことを言ったりやったりできるタイプです。
宴会でも率先して年配者の話を大きく頷いたり相槌をうちなながら聞いたり、お酌して回ったり、取り皿はみんなの所にあるか、手は届いているか、氷を取りにいきましょうか、グラスが空だけど何飲みますか?〆におにぎり握ってきましょうか、カメラでパシャパシャ等、とにかく色んな事ができる一方、

私の夫は気の利いたことを言ったりやったりしないし、お世辞や愛想笑いもしないタイプです。小さく頷きながら話を聞いて、自分が面白いと思ったら笑うという感じです。
誰に対してもそうなので、裏表がなく、人に媚びないところが好きで尊敬でき、結婚しました。

姉は姉の夫の言動に鼻高々で、なにかにつけ、私の夫の事をバカにしたような態度をとります。
例えば「△△(私の夫)はなんにもしないんだね〜苦笑、○○(姉の夫)ありがとね〜♡」と。

親戚達も姉の夫は気が利くと褒め、私の夫と比べるような発言をする人もいます。
同じ事でも、私の夫がしたことはスルーで、姉の夫がしたことはすごくありがたがったりもします。
例えば私の夫が子ども達と遊ぶとスルーなのに、姉の夫が遊ぶと子ども達を見ててくれてありがとう!など。

私の夫は、アピール的な事はしないけど、あとで使う部屋が寒かったらストーブに灯油を入れてつけておいてくれたりします。
姉の夫は、みんながいる部屋の灯油が無くなったら「オレがいきますよ!!」と手をあげて動き、とても感謝されています。
夫がやってくれたを私がそれとなくアピールしてもスルーが多いです。

褒められたいわけではないし、媚びる必要はないし、私の実家に来てくれてその場にいてくれるだけでありがたいのに、比べられたりバカにされたりすると、もう少し気を利かせてくれたら…と思ってしまう自分もいてすごくモヤモヤします。
なので、帰省したあとは疲労感がものすごいです。

私が気にしすぎですかね。みなさんこういうことありますか?
どんな風に気持ちに折り合いをつけていますか?
実家が遠方なので、年に1〜2回帰れるかどうかなのに、モヤモヤするのが悲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

よもぎさんの旦那さんも、人が見てないところでストーブつけておいてくれるなんて十分気が利きますよね🥲
お姉さんはなんでそんな嫌味なんでしょうか…😅しかも気がきくのは旦那さんであって、お姉さんじゃないでしょ!と思いますね🤣
うちは夫婦揃って気が利かないですけど嫌味も言われないし気にしたことないです😗
十分だと思うし、意地悪言う人の言うことはほっときましょう。

  • よもぎ

    よもぎ


    ありがとうございます😭
    姉のこと好きだったのに、バカにされている感じがするようになってから、嫌だなと思うようになってしまって。それも切ないです。
    気にせず、目の前の夫を大切にします🥲
    本当にありがとうございました。

    • 1月3日