※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お年玉を親戚で渡し合いするけど、本人同士じゃなくてその親が渡し合っ…

お年玉を親戚で渡し合いするけど、本人同士じゃなくてその親が渡し合ってる人いませんよね?

私は子供が二人、従兄弟Aに子供が二人いて、他の従兄弟は結婚してるけど子供がいません。
お互い今は二人同士で私の親が従兄弟Aの二人に、従兄弟Aの親がうちの子供二人にお年玉をあげています。他の従兄弟は子供がいないので従兄弟からもお年玉貰ったり、従兄弟の親からもうちの子供にもらっています。

この先従兄弟たちが子供できたらこれからどうなるの?って言う謎の状況です😅
お年玉問題って難しい、、

コメント

ママリ🔰

うちは私の親世代が渡してますよ。
子供世代では渡してないです。

なのでうちの子たちに叔母からお年玉をもらうし、うちの母も従姉妹の子どもたちに渡してます。
私から従姉妹の子に渡したことはなくて、兄弟間ではお互いの子供にも渡してます(叔父叔母になるので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    親世代が渡してるのですね!
    従兄弟たちは皆さんお子さんいますか?結婚してるけど、子供居ない人はその親からうちの子供にもらうだけってことですかね?
    子供居ない従兄弟は、従兄弟もお年玉をくれるし従兄弟の親も今のところ渡してくれてます。

    ちなみに私は一人っ子で誰にもあげたことないです😵

    • 1月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    母が3姉弟で、今は3人とも孫がいます。
    でも母の姉の子が結婚が早く出産も早かったので5年間はそこしか子供いなかったです。
    2人目も先に生まれて2人分渡してましたよ☺
    うちが次に子供が生まれて、母の弟のところは孫がいなかったけどお年玉いただいてました。

    不妊やもともと子供を望まないご家庭もあるので難しい問題ではありますが、子どもたちを可愛がってくれていて子供に頂いたものなのであまり気にしすぎないようにしてます!

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔

    確かに気にしすぎもよくないですかね😓

    • 1月3日