※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義祖母からもらったお年玉1万円、2歳の子に全額か半分ずつか悩んでいます。他の親戚も2人にそれぞれくれたり、2歳の子にだけくれたりしています。どう振り分けるべきか迷っています。

いただいたお年玉について悩んでます!
今日義実家に行ったら、義祖母が2歳の息子に「これでおもちゃでも買ってもらいな〜」とお年玉を手渡してくれました。

1万円札が1枚…😳
2歳の息子と4ヶ月の娘がいるのですが、これは2歳の子に全額もらったと解釈しますか?それとも2人で半分ずつ?もしくはなにかの比率(6:4や7:3)で分けますか?
行き先は全額子どもの貯金なのですが、どう振り分けるべきか悩んでます。
他の親戚でも2人にそれぞれくれた人もいれば、2歳の子にだけくれた人もいますが、義祖母は金額が大きいのでどうしようかなと💦
2歳の子はお金自体はわかりますが、金額の大小などは理解していません。

コメント

ママリ

2歳に全額だと思うよ🙋‍♀️

ママリ

2歳と0歳と半分ずつでしょ🙋‍♀️

ママリ

2歳多めにで0歳と分けるよ🙋‍♀️

ママリ

その他〜🙋‍♀️(コメントください)

はじめてのママリ🔰

私だったら半分ずつで貯金します☺️
もしかしたら上のお子さんだけにくれたものかもしれませんが、そのお金をどうするかは親の判断基準で良いと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    夫や私に渡されたら迷わず半分ずつにしたのですが、上の子に手渡していたのでどうしようかと思っていました💦
    親の判断でいいとのコメントにホッとしました😮‍💨✨

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

私は実親から2歳の息子に1万円もらいましたが、
半分ずつそれぞれの口座に入金しました😄💓
出産祝いとかも半分ずつ入れて
同じ金額になるように調整してます😊👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり半分ずつが公平ですよね🤔
    参考にさせていただきます!

    • 1月3日
日月

上のお子さんが0歳の時はどうでしたか?
もしもらってないなら、赤ちゃんにはあげないのかもしれないですし、もらってるのであれば、半々かな?も思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    上の子が0歳1歳の時はコロナ禍で会えず、今年ようやく会えたのでわからないんですよね…💦

    • 1月3日
ママリン

特にどっちへとも考えず、2人に好きなおもちゃでも買ってあげてなんだと思うので、何か好きなもの選ばせておもちゃ買って義祖母からだよ~って教えます。残った分は親が適当に割り振れば良いんじゃないでしょうか?私なら、その分は貯金せずにおもちゃや服などに全部使うと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    使いきるのも1つの手ですね🤔
    参考にさせていただきます!

    • 1月3日