※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税のワンストップは間に合わないかも。夫の収入が多いことが分かり、楽天で寄付予定。マイナンバーカードは有効期限切れ。

ふるさと納税、ワンストップはもう間に合わない可能性が高いでしょうか?夫の年収がふるさと納税でシュミレーションした額より200万以上多かったことを今日知りました…。するなら楽天の予定です。自治体によってワンストップの封筒くる日数違ったりしますよね💦
マイナンバーカードはあるのですが、電子署名の有効期限?が切れています。

コメント

はじめてのママリ🔰

たしか来年1/10までにワンストップ申請でしたよねー

封筒くるのは、たしかに自治体によって
まちまちです💦
自治体によっては、ワンストップもオンラインで出来るところも
あるみたいですね🤔

解決になってなくてすみません🙇

ただ、かなりギリギリだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    下の子が生まれた年の、3年前の年収でシュミレーションしていたら、当時よりけっこう増えてたみたいで😂確定申告も大した手間ではないけどできればやりたくないし、今からするか迷います😅

    • 12月29日
ままりな

官公庁も閉庁日に入るので、自治体から封筒が送られてくるかが怪しいですよね😅💦

なかなか難しそうです...

間に合わなかったら確定申告する!というつもりでやるのもいいかと思います

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ですよね😭確定申告もそんなに手間ではないし、今からしてしまおうか…迷います💦

    • 12月29日
みーちゃん

私、さっきしましたよ😊
ワンストップの書類もダウンロードして、記入して1月10日に着くように送れば大丈夫です⭕️
1月4日頃に発送すれば間に合います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    書類が届くの待たなくてもできるんですね💦自治体のホームページからダウンロードする感じですか?

    • 12月30日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    自治体のホームページからでもできますし、検索すれば出てきますよ⭕️ってかどこも同じものだと思うんですけど🤔

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ

    検索したら出てきました!
    ありがとうございます✨

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

みんな自治体からの待ってるのがびっくり。
ふるさと納税をさとふるとかからやってるなら自分で印刷して送れますよ!
手紙代の84円くらい安いもんですよー全部の自治体が無料なわけじゃないし💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    さとふるだとサイトから印刷所できるんですね。届くの待たなくていいとは…質問して良かったです💦

    • 12月30日
さえぴー

ワンストップ特例申請の紙を待ってたら確実に間に合わないですけど、ダウンロードできるので、
例えば年末駆け込んで、ダウンロード印刷して送れば間に合うと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そんな方法ガあったとは、質問して良かったです💦ダウンロードって、自治体のホームページからですか?

    • 12月30日
  • さえぴー

    さえぴー

    ふるさと納税サイトの寄付履歴からダウンロードできるはずです(ふるさとチョイスではできます)。
    送付先住所も寄付先のページのどこかに書いてあると思います。

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 12月30日
ままり

ホームページからダウンロードか、自治体マイページとかやってるところなら申請書来てなくてもネットからできましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お恥ずかしながら今年初めてふるさと納税をしたので、よくわからず…。質問して良かったです。ありがとうございました🙏

    • 12月30日