※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠がわかってから初診までの段階で上司に報告するべきか悩んでいます。体調不良で休む可能性も考えられるため、早めに報告したいが、まだ受診していないので早すぎるか迷っています。

妊娠わかってから、初診までの早期の段階で上司に報告した方いますか?
本当は、せめて心拍確認出来るまで報告したくないのですが、諸事情あり早く報告しないと私のタスクが膨大になりそうで…これから体調不良で休むこともあるかもしれないし、正直今の時期に無理をしたくないので早めに報告しておきたいのですが、まだ受診もしてない段階ではあまりにも早いと思い悩んでます。

コメント

ママリ⸜❤︎⸝‍

派遣で力仕事だったので
病院に行く前に
担当さんと派遣先の担当さんに
伝えました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな伝え方しましたか?
    私は、まだ初期でどうなるかわからないけど妊娠したから、今後体調不良等でご迷惑をおかけするかもしれないと伝えようと思っています…

    • 12月29日
  • ママリ⸜❤︎⸝‍

    ママリ⸜❤︎⸝‍

    あんまり覚えてないですけど…。
    まだ病院には行けてないですが
    妊娠がわかりましたので
    とりあえず近々病院に行く事を
    まず伝えてその後辞める趣旨を説明したと思います😢

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

初診だけは済んでいて、5週の段階で報告しました😅
同じく自分のタスク量もあるし、1人目が6wから動けないほどの妊娠悪阻だったのが1番の理由です💦💦
2人目も同じだったら、次の週からもう働けないと思って…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…やはり急に来れませんとなるよりは予め言っておいた方が良いですよね。

    • 12月29日
るな

ちょうど次年度の組織編成を考える時期だったので、直属の上司には伝えました💦
他の人には言わないでくれたのと、体調悪い時は気遣っていただけたので言ってよかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、参考になります!!

    • 12月30日
ママになりたい

不妊治療をしていることを上司に話していたので新しいシフトが出る前に、と思い検査薬で陽性が出た時点で報告しました。まだ3週くらいでしたが🤣
様子を見ながら仕事を続けることになりましたが、何人かの他の従業員にバラされてしまい、口止めすれば良かったなと後悔してます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    やはりせめて12週までは口止めしておきたいですね。

    • 12月30日