※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立の保育園が良い理由について教えてください。


保育園に関しての質問を見ていると
公立の園の方が間違いない、と書いてあるコメントを度々見かけるのですが、公立の方がいい理由ってなんでしょうか?🤔

保活初心者なので教えていただけるとありがたいです。

コメント

あめあめ

保育の質で言えば良くないです✊(笑)お金のことですかね?わからずすみません🥲

ままり

見学、公立も私立もしました(両方認可園です)

公立はよくも悪くも普通の保育園です
普通の教育方針、普通の給食、普通の先生ってかんじでした

私立は3箇所くらい見ましたが、まず方針が違います
うちは座禅やります、うちは年長さんはお勉強します、うちは給食はすべて国産でおやつも手作りです、うちはお勉強はしません、うちは英語やります…などなど

結局私立の認可園に入れました
先生もなんていうか…個性的?です
うちの子が通ってる園は先生の髪型自由なのでインナーカラーピンクや青の先生いますし、なんなら髪全体が緑だった先生がいました
緑の髪の先生は定年退職してもういませんけど
年中裸足で、どろんこまみれです(笑)0歳から布パンツです…洗濯物はすごい量です

たくさん見学してみるとおもしろいと思います

  • ままり

    ままり

    あと公立のほうが、たぶん徴収されるお金が少ない気がします
    友達が公立行ってます

    うちは後援会費、教材費など毎月計五千円くらいかかります
    系列の別園だと友達が月七千円って言ってました

    • 12月28日
🍠

知り合いが公立の保育園通わせてますがあんまり行事ないしお金がかからない!って言ってました!!
我が家は私立でめちゃくちゃ金かかります😭

りり

地域にもよります🙌🏻
私立より公立の方が多く、カリキュラムも充実しているところもあれば、その逆もあります😌
お住まいの地域を記入して、ママリで質問してみると良いがしれませんね!

(例)神奈川県川崎市の保育園、私立と公立どちらがおすすめですか?など

ママリ

経験から言えるのは、職員の配置が全然違いました💦
私立は本当に配置基準のギリギリの保育士で回していて、子供を通わせていたところは慢性的な人手不足で職員の入れ替えがとても激しかったです…
2歳児クラス10人いて担任1人、あとはパートさんがフォロー
今は公立にいますが、12人のクラスで先生2〜3人は常にみていて、担任の先生が2歳児クラス担当のパート入れて4人です。

私立はお昼寝にコットを使っていたり、オムツのサブスクがあったり企業としてやっていることの利点はたくさんあったので、その人手不足の点以外はとても良かったです😂

June🌷

どう違うんですかね?
うちは12園見学して、1箇所だけ公立でしたが、印象は「古い!」でした笑
子どもの人数多く、昭和の建物、トイレも汚くはないけど綺麗じゃん✨て感じではない
昔の小学校の小さいver.、手荷物多すぎる、保護者が自分で作らなきゃいけないもの多すぎる、というイメージでした😅

今は私立の認可園通ってますが、小さな園ですが施設が綺麗で安心して通えてます!
上の方は人員不足と書かれていますが、うちのところは1.2歳児クラス10人前後ですが子どもの人数に合わせてですが、全員登園してる日は先生4名体制で手厚いです。なので園によるかと思います!

産休育休の先生も現在10人くらいいますが、新しい先生や給食の方なども常にしっかり補充されていて、過ごしやすい現場なのかなと思ってます。

いっちゃん

保育士です。
私は民間で働いてて、子どもは公立に預けてます。
まず職員の配置の数は違いますね。正直民間は人が少ない所が多いので、余裕がなくなる場合もあります。
また効率は公務員なので、お給料もしっかりしてるし、正直心の余裕があるのかおおらかに見てもらえるので。私なら公立にします。

うにこ

公立園でも私立園でも働いた事があります。

公立園の方が保育研究や研修を潤沢に受けていましたし、職員配置に余裕があった印象です。
私立保育園は当たり外れが大きいな、と感じるので見極めが必要でした。

私立保育園で納得のいく園に当たればいいのですが、そうじゃなければ公立保育園ならハズレ率も低く万一合わない保育士がいても3年くらいで異動するので気が楽です。