※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

30日から2日まで義実家帰省〜ほんっと嫌すぎる〜🥲嫌すぎて旦那にクソ…

30日から2日まで義実家帰省〜
ほんっと嫌すぎる〜🥲
嫌すぎて旦那にクソあたってしまう。笑
1年に1回しか帰らないしこんなこといっちゃだめだよな、

義両親はいい人なのに。ただたんに気づかれがすごく疲れます。
特にご飯作ってる時何手伝えばいいかわからない。
お義父さんも一緒にご飯作るし3人もキッチンいらないし😭
あたしはただ、ボーッとしとくくらい。
もちろんご飯できた時はお皿の準備したりはします。

洗濯物も朝早くから洗ってくれるしあたしなんも手伝いできないし😂

同じ気持ちのかたおられますかー?😢
この子はなんもしない子って思われてるきがして😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

長いですね!😱
分かりますよ!義両親は良い人だけど。だけど気疲れは勿論するし、好きな体勢・声のトーン・携帯いじったりとか出来ないですもんね😂
私も、ご飯作ってくれて皿洗いしてくれて私は何もすることないんですがそれがまた気使う笑
くつろいどってええでと言われますが、そうじゃないねん!!て感じです笑

3人もキッチンいらないですよねwwなら、義両親2人で作ってくれ!て感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は料理好きなのでキッチンのぞいたり何かしら手伝いにいってます、
    だから余計罪悪感感じます。

    ですよね。
    もーほんと毎回ご飯の時間憂鬱😞

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は自分の実家だからくつろげて気疲れもなく何も文句ないでしょうが、じゃあ逆の立場なってみ??て感じですよね😅

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

長いですね😱💦
うちも、行く時は何もしなくて良いって感じで、それはそれで逆に気疲れします😭😭😭
お皿下げるとかはしますが、洗おうとすると置いといてーって止められて…
いつも帰る時に、ありがとう、何もしなくてごめんなさい💦とは伝えて、手土産を豪華にしたり、誕生日などはプレゼント送ったりはして感謝を伝えてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離離れてて中々あえてないのでまぁ仕方なくって感じですかね😂

    お皿などはあたしが洗ってます!
    行く時に手見上げ持って行くので帰りは渡してないです🥺

    誕生日プレゼントえらいです👏
    あたしも誕生日の日に加湿器あげたことありましたが箱すら開けてない状態で放置されてて。
    それ以来もーあげてません

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠方だと日帰りという訳にもいかないですもんね😭😭

    書く順番が悪くてすみません💦私も手土産は行った時に渡します☺️
    お皿洗いしているのであれば、何もしてないとは思われないと思いますよ😆!

    あちらからも私宛てにも毎年くださるので、やめるにやめられないです😇😇
    箱開けずに放置は酷いですね😱せめて行った時くらいは使って欲しい…

    • 12月27日
はじめてのママリ

私も明日から4日まで行きます!

しかも7時間運転して(夫は仕事なので新幹線😭)

私もいい人ですがきはつかいます😭そして、お義父さんも料理もよくみんなしてくれるので中々難しいですよね😭

私は割と具材切ればいいですか?とか言って味付けは自信ないので具材切ったり洗い物したりさせてもらってます!☺️

でも、こんなに長い期間ご飯作ってくれたりするのを見てると私には無理だなぁっていつも感心してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!
    長いですね😂
    あたしは旦那にいつからがいい?っと聞かれたので30からじゃないと無理といいました笑
    あたしも車でいったら7時間の距離です!
    今回は赤ちゃんいるし新幹線ですが😓

    妊婦さんなのに7時間も1人で運転ですか?
    あたしだったら絶対行かないです😢
    すごいです!

    • 12月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義両親は良くしてくれるので私的には実家より行きたいのかもしれないですね🥲笑

    1/14に日帰りで実家は行きます☺️

    そうなんですよー明日道混まないかなぁとか色々不安です笑

    お互い頑張って良い新年を迎えましょ☺️

    • 12月27日
まろん

泊まりがけですか⁉️
お疲れ様です💦

我が家の義両親も今は距離感保ってるおかげでストレスフリーになりましたが
基本良い人とは分かりつつ
子ども小さい時は方針が違うのでストレス感じていました。。

従姉妹同士も遊んでくれますが方針が違うので目につくとこがしばしば。。泣

会うたびに旦那に当たっていたので旦那もストレスに😥

お互いの両親は泊まりは辞めとこうってなって
日帰りになりました✨

分かりますー。私も何も動かなさすぎて動かない嫁と孫に会わせない嫁っていうレッテル貼られてるかと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で7時間の距離なので日帰りとか無理です笑

    泊まりがけほんっと疲れます😓
    こー思えば旦那とは同じ地元だったらなってすごく思います

    もうこの際どー思われてもいいや!って気持ちでいたら楽ですかね🤣
    何かとまだミルクとかもあげてるのであたしは自分の子で忙しいアピールしとけば今年は乗り切れるかなって思っちゃってます🤣🤣🤣
    子供が大きくなるとそうは行きませんけどね😞

    • 12月27日
  • まろん

    まろん

    車で7時間の距離ですと泊まりがけですね💦

    行くまでが疲れてしまいますね😓
    私も遠距離は遠距離で憂鬱になります。。
    今は我が子で忙しいアピールしちゃいましょ笑

    そうなんです✨大きくなると遠距離は子どもにとって旅行みたいなものですしワクワクしますしね🥲

    • 12月27日