※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の育児が辛く、食事にも悩みがある。自閉症かどうか心配。

子供が手がかかりすぎて育児が辛い。
毎日息子の機嫌を見て、機嫌をとりながらの育児。
遊びに連れて行くと手を離して動き回って手がつけられない。ずっと追いかけて手を掴んで振り解かれての繰り返し。呼びかけても完全無視で振り向きもしない。
抱っこして、強制的に連れて行こうとすると泣き叫んで暴れる。周りの人からジロジロ見られる。

そのくせ家だとずっとママママで私はご飯もまともに食べれない。息子がお昼寝から夜寝てから食べる。


ご飯も偏食どころか生まれてからずっとミルクは一切飲まない、母乳もほぼ飲まない、離乳食開始してからも食べない今だに食べない。食べれるものが数品しかない。
毎日毎食毎食1時間かけて完全介助して、YouTubeとおもちゃ両方同時に使ってなんとか口に入れる。それでも嫌がってまともに口に入れさせてくれない。
そもそも食に興味がないから自分で食べることなんて一切出来ないと言うかしない。



おかしいですよね。自閉症でしょうか。
言葉は多分遅れはないです。
言葉の理解はそれなりにあります。

コメント

ママリ

イヤイヤ期でもあるので難しいところですが、もしかしたら何かしらあるのかもしれないですね。
支援センター等で子育て相談してもいいと思いますし、小児科で発達の件を相談して療育に繋げて貰うことも出来ると思います。
我が家の場合、改善したので今は様子見していますが、次男に吃音が出て、小児科や3歳半検診で相談して療育に繫げてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く知識ないんですが、療育ってどんな事するのでしょうか?

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    吃音の件では、子どもと接する際の注意点などを教えてもらいました。
    次男は幼稚園入園後徐々に落ち着いていったので、その後は電話相談だけになっています。もしまた吃音が再発した時は直ぐに対応してもらえるみたいです。
    療育も予約までにとても時間がかかることがあるので、気になるようでしたら、市役所の窓口でも色々教えていただけると思います🤔

    • 12月26日
マママ

うちは下の子が幼稚園に入ってから、療育に行き始めました。お友達を突き飛ばしたり、じっとしていられなかったりすることが多かったからです。
でもよく喋りますよ、公園とかで小学生の子とかに遊んでもらってると、フツーに会話してます😂言葉もよく知ってる。
療育に行くようになって、いろいろ変わってきたのかと思うこともあります。何がどう効いたのかはわかりませんが、息子にとっては幼稚園のお友達と、療育に来るお友達といろんな人と接して、いろんな子たちが大人と接するところを見れることが、いい影響を与えてるのかなと😊1人で悩まないで、ますば自治体の子育て支援室のようなところに電話して、相談するのがいいと思います。どこもいっぱいで予約は1ヶ月先なんてざらですから、今から電話してまずは相談日を予約しましょう☺️
誰かと共有できることで、ママの気持ちも少し軽くなりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん何か診断はされていますか?
    言葉はいつ頃から出ていましたか?

    ありがとうございます、相談してみようと思います。

    • 12月26日
  • マママ

    マママ

    幼稚園のプレの時に、毎回何もしない、ごねる、ワァーって散らかす…先生の前で私泣いちゃったこともあるんですよ😅
    市の心理士の先生の面談が2回あって、ADHDの傾向がありますと言われましたが、医師の診断まではいらないでしょうと言われました。
    子どもの気持ちも尊重したいけど、あまりにもうまくいかないと泣けてきますよね、大変ですね。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちわかります、ほんと泣けてきます。
    医師の診断まではいらないとはどう言う事でしょうか?
    診断がつく程ではないと言う事ですか??

    ちなみにその幼稚園のプレの時と言うのは、何歳のですか?

    ほんと質問ばかりですみません💦

    • 12月26日
  • マママ

    マママ

    発達の遅れが見られないということでした。また、多動に関しても個性といえば個性、ただ集団生活に困ることがあるのなら療育に行くのがいいですねという心理士の判断で、療育に通うための受給者証がもらえるということです。もし専門家の指導などが必要ってなると医師の診断になるのかなと思います☺️
    幼稚園のプレは後期から参加して、うちは5月生まれなので、すでに3歳になってました。
    心配だし、悲しいし、何がそんなに嫌なの?って考えちゃって辛いですよね😭答えられることなら何でも答えます🥹

    • 12月26日
はな。

1歳後半大変な時期ですよね。
我が家の男の子2人もその時期本当に大変で、いつも追いかけていて周りの目は気になるしで。市の発達相談センターに相談に行ったりもしました。
そのような施設は、近くにありませんか?
一度、専門の方に相談してみると安心かもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん、そうだったんですね。
    お子さんたちその後はいかがですか?

    • 12月26日
  • はな。

    はな。

    長男は、3歳頃には落ちついて満3歳から幼稚園に通い出して今は幼稚園年中さんですが、今では立派にお兄ちゃんしています。
    弟は、まだイヤイヤ真っ只中で大変な時期ですが、保育園ではしっかり集団生活送っているみたいです。
    2人共私の前では、甘えてベタベタして来ますが、集団生活(幼稚園、保育園)の中では頑張っているみたいなので、しょうがないかなと思って甘えさせています。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    ちなみにお子さんたち、外で走り回ったとしてもママさんの呼びかけには反応していましたか?
    やはり動き回ることより何よりも、呼びかけ完全無視なのが気になってしまって、、

    • 12月26日
  • はな。

    はな。

    その頃は、もう手繋いでないと道路とかにも飛び出してしまうような状態で..今の次男もです。声かけても止まりません。気になるし、危なくて気が気じゃないですよね..
    今は長男は、ちゃんと車は危ないと理解していますしちゃんと止まります。が、まだ先日飛ばされた風船追いかけて車道に飛び出しそうになった事があったので、ちゃんと見ていないと危ないなと感じています。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声かけても止まらないんですね💦
    ほんと道路で手を一瞬でも離せないです💦


    お子さん達は特に発達で指摘されたこととかもないんですか?

    • 12月26日
  • はな。

    はな。

    私も離せなかったです..長男の時は手を振りほどかれるので、ハーネスとかも考えて。でも人の目が気になるので。やめて..腕とか強く掴んでましたね💦今の次男もですが💦
    発達は指摘された事がないんです。なので、多分元気な男の子という個性なのかな?と思っています。幼稚園の運動会では、アンカーに選ばれて優勝していました。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも気になるものがあったり行きたい方向があるとすぐ離そうとするので、ほんと強く掴んでます💦

    ないんですね!成長と共に精神面もきちんと追いついてきて、きっとほんと元気いっぱいなお子さん、個性なんですね!アンカー、すごいですね😊!

    うちも3歳頃には落ち着いてくれるといいんですが、、

    • 12月26日
  • はな。

    はな。

    そうですね。好奇心旺盛なタイプではあると思います。でも、今はそのおかげで、図鑑や本をたくさん自分でじっくり読むようになりました。
    なので、精神面が追いつくまで、心配だったり不安事もあると思いますが。
    1歳後半は、まだ何とも言えない時期といいますか..自閉症とか決めつけてしまうのは早いと思います。私も気になって検索してしまったりした時期があったのでお気持ちはわかりますが。
    お子さん、ちゃんと成長していくと思うので信じてあげてください。もし心配な時は、地域の相談センターなどに相談したら良いと思います。
    きっとお話聞いてくれると思いますよ。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり申し訳ありません。
    そうですよね、まだわからないのに不安になっても仕方ないですもんね、、
    最近多動が酷く大人私1人で外に連れて行く事が大変すぎて、一気に不安になってしまいました。

    あまりマイナスに考えず息子の良い部分をみて、今を楽しむべきですよね、、

    • 12月26日
  • はな。

    はな。

    私も、多動に本当に悩んでいました。公園とか広い所じゃないと遊ばせられなくて..で、帰るよって言っても切り替えが難しくて、泣き叫んで暴れる息子を毎回かついで帰って。周りの目が痛かったです。
    なので、今の辛さははじめてのママリさんしかわからないと思うので💦私もその時は本当に辛くて辛くて精神科に通ったくらいでした。なので、どうか自分一人で抱え込まずに、身近に相談センターなどありましたら気軽に相談してみてください。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

知的障害のない自閉症のお子さんもいます。(うちの子は自閉症疑いですがどちからかというと言語の遅れが目立ちます。自閉症の特徴として偏食、睡眠障害、強いこだわり、音などに過敏などがあります)

知的障害のない子は言葉遅れ等がないので、1歳半検診などでも引っかかりにくいです。

気になるのであれば、一度、保健センターや発達相談センターなどに相談する事をおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定型の子だと、うちのこのような子はあまりいないもんなんでしょうか?

    • 12月26日
ままりり

虫だと思うようにしたら楽になりました😊セミだと思うようにしました。
犬猫だと、犬猫の方がよっっぽど利口なので😅

多分もうあらゆることは試されているでしょう。私もそうでした。
セミって夏ずっと鳴いてますけど別にうるさいとか思わないですよね。

それが当たり前というか👀
あと泣き叫び声が無理な時は耳栓です💪
両耳耳栓するとちょうど良かったです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セミ😂笑っちゃいました笑
    確かに犬猫は本当にお利口ですからね😅

    一気にままりりさんと友達なりたくなりました😂笑

    不躾な質問ですが、お子さんは何が発達で問題あるとかですか?

    • 12月26日