※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先週は子供が病気で大変だった。クリスマスも準備や夜泣きで忙しかった。今日は子供が保育園へ。一人になりたいけど眠れない。買い物も行けない。お米だけ買ってもいい?

先週1週間、下の子が下痢や嘔吐でまるまる一緒にいて
イヤイヤ期や甘えで1週間どこに行くにも抱っこでした。
しかも、夜泣きも酷く寝ては泣いて寝ては泣いての繰り返しでした。

そして、クリスマス。
どうしたら楽しんで貰えるだろうと、一人でプレゼント準備したり料理したり、家の事したりお世話したり、夜泣き対応したり‥
旦那も、具合い悪いと言い出しこの土日は、寝てばっかりで、勿論夜泣きにも起きませんでした。

そして、今日やっと下の子が治って1週間ぶりに保育園に行きました。

やっと、1人になれる!日中思いっきり寝るぞ!と思って
布団に入ったけど、寝れない!てか、余計疲れてる。

お腹は重いし、いつ陣痛くるかドキドキだし、今日も夜泣きがあるかと思うと怖いし‥

買い物行かないと行けないけど、行く気になれない。

今日は、もうお米だけ炊いて惣菜買ってきても良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

惣菜買ってくるのはぜんぜんありだと思いますよ!
ただ、1歳3ヶ月の赤ちゃんがずっと抱っこや夜泣きがひどいのはイヤイヤ期でも甘えでもなく普通のことだと思います👶
上のお子さんが育てやすいほうだったのですかね🤔
赤ちゃんの時に、ママが妊娠してるとなかなか甘えさせてあげられないの辛いですよね😭
無理せずたくさん甘やかしてくださいね👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いつもは、家の中では歩き回ったり
    上の子達とキャッキャして遊ぶんですけど、先週1週間はそれも無く‥
    すぐ、抱っこ抱っこでした。
    外に出ても、抱っこするといつもなら歩きたい!と泣くんですけど、
    それも無く、逆に下ろすな!と大泣きでした。
    元気も無く、食欲も無く、近くにいる親から見ても、いつもと違うと感じたんですけど、これも普通の事なんですね!

    あと、夜泣きも1歳では普通と言いますが、ある程度の夜泣きは覚悟してます。
    しかし、30分に一度寝入りから朝までグズグズしながら泣くんです。

    これが普通なんですね💦
    私が、甘かったんですね。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調が悪かったなら、いつもよりもそうなるのは普通のことだとは思います💦

    元気もなく食欲もないのは、
    初耳ですが、それは心配なので私なら病院に連れて行きます💦
    夜泣きも体調不慮が続いたあとって酷くなりませんか?💦

    いや、逆にうちの子がおかしかったのかなと思っちゃいました😂

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

すごい頑張られたんですね!

いいですよー!大賛成です!
お米炊いてお惣菜買ってって、ごはんの準備してることだけでもすごいと思っちゃいます☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今日は、惣菜にしたいと思います!!

    • 12月25日