※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

妊活中でタイミングが難しい。焦りと不安で頭が混乱し、旦那との関係も影響。3月までに妊娠したいが、プレッシャーでストレス。妊活を辞めると妊娠率が下がる不安も。

愚痴です。ネガティブな発言ばっかりなので、苦手な方はスルーしてください🥲
妊活して頭というか精神がおかしくなってきました。
多嚢胞です、hmg打ちながらタイミング法してます。
旦那はタイミングの日と伝えると確実に行為をしてくれますが、排卵日前後のみ月3-4回です。旦那から誘われることもなくなり、私がタイミング伝えなかったら全くしないんだろうな…。
旦那も子供を欲しいと前向きに考えてくれているのですが、タイミングの回数が少なすぎる、多嚢胞だから病院に行ってるけど、いつ排卵するかなんてわからないから、週に3-4回はタイミング取りたいって伝えました。わかったと言ってくれました。が、それはお互い夜勤もしてるので現実難しい時もあります。お互いすれ違いの生活だからこそ、一緒に家にいるときはなるべくしたいんです。
昨日も誘いましたが、もう夜遅かったのと旦那が明日仕事だからとやんわり断られ泣いてしまい、泣いてしまった私に旦那も困っている様子でした。
正直もうタイミング療法初めて、性欲なんて全くなくなりました、でも早く妊娠したくて焦っていて、旦那が当直じゃない家にいる日は毎日でもやりたいと思ってしまいます。(性欲ではなく少しでも確率あげたいと思って)

3月までに妊娠できなかったら仕事やめようと思っていて、でもそれまでに妊娠したら産休、育休手当もらえて、復帰した後の条件もめちゃくちゃ良いんです(公務員の医療職です。)だから3月までに妊娠したい!ってめちゃくちゃ焦っていて、もう毎日タイミングのこと、妊娠ばっかり考えて本当に頭がおかしくなりそうですし、旦那とも仲悪くなりそうで不安です。でも気持ちが止められなくて…

よく通院とか薬やめて妊活辞めた時期に妊娠しました!とか聞くけど、それはちゃんとタイミングを定期的に取ってるからですよね、私たちが妊活辞めたら月1-2回のタイミングの回数になりそうで、そんなに回数少ないと妊娠しないですよね…

私が妊活妊活って言い過ぎて、ムードもなくなるから、ムラムラしなくなるのもある的なこと言われてショックでしたし反省しました。でも妊活のこと考えずにいられません。

長々とすみません。ここまで呼んでくださりありがとうございます。

コメント

めろん

同じ多嚢胞なので思わずコメントしました。私結構頑固な多嚢胞で、なかなか卵が育たず苦労しました。
タイミング法の時は本当にタイミングのことばかりで毎日悩んでました。
私の場合ですが、排卵前後の2回だけで3人共授かれました。その代わり不妊専門クリニックに頻繁に通い、自己注射も何本もして、排卵日を特定という段階があってです。多嚢胞の場合はタイミングよりも、しっかりと卵が育って排卵までいくことが重要だと思うので、タイミングの回数はあまり重視しなくていいのではないかな?と思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!同じ多嚢胞ということでとても心強いです😭
    多嚢胞でタイミング療法で授かられたということでしょうか?
    私も6周期クロミッドやhmg注射を頻回に打って排卵日狙ってタイミング取ってたのですが授からず、やっぱり排卵日前後だけだとダメなのかなと思い込んでしまいもっと回数増やさないととかなりストレスになってます…💦

    • 12月16日
  • めろん

    めろん

    そうです!タイミングで授かりました。やはり自分が苦労して卵育てた分、どうにかって思いになりますよね。注射も高いですよね。
    同じく多嚢胞の友達は人工授精にステップアップして早めに授かった子もいますし、6周期も頑張ったならステップアップで確率上げるのはどうでしょう?よりよい精子を選んでもらえるし、タイミング断られるストレスとかも無くなります。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、、注射で痛い思いとか通院頑張ってやっとの思いで卵育てて、余計妊娠したいって思います🥲
    この気持ちわかっていただける方がいて嬉しいです🥲
    そうですよね、そろそろ人工授精も考える時期だと思います、色々教えてくださりありがとうございます😭💗

    • 12月16日
  • めろん

    めろん

    1万円以上の注射で毎日頑張ったのに数日後で1ミリとか、ほんと泣きたくなりましたよ。だから、タイミングとか、旦那さんにもっと頑張ってほしいとか、気持ちすごーくわかります。
    私の感覚で申し訳ないですが、多嚢胞で排卵日ほぼ確定の場合はタイミングは1〜2回でも十分、そこに全てをかける!の方が妊娠しやすいです。旦那さんの気持ちも、こちら側も気が楽になりました。
    ちなみに妊活時の行為にムードなんてなかったです!そこは割り切りました。妊娠できればOK!と。それだけ受診も注射もやって苦労しているのだから、誰にも文句なんて言われたくなかったです!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

おはようござます😭
イライラする気持ちすごく分かります。妊活のこと忘れたくても1日中考えてたりして、私も全然忘れるなんてできなかったです😂

私も10代の頃から多嚢胞性卵胞症候群と診断され、結婚する年までピルを何年も内服していました。病院の先生からは、自力排卵は難しいだろうから、内服とか注射とかしながらの妊活になると言われ、泣きながら新婚ほやほやの旦那に話すと、2人だけの生活も良いやんと。マンションでも買って、毎年海外旅行に行く生活も良いやんと言われ、嬉しいけど嬉しくなくてわんわん泣いたのを覚えています(もう10年前)そう頭で思っていたからか、長女は自然に出来、(先生に幸運だねと驚かれました。排卵日もバラバラで、4〜5日前の行為で確か授かった気がします)次女は夜勤もしながらゆるく妊活して2年かかりましたが、自然妊娠しました。
私たち夫婦は多分行為があまり好きで無く、2人ともタイミング月一発です。旦那が疲れてたりすると勃たなくなるので…あまり強く言うとプレッシャーになるし、泌尿器科受診も視野に入れてました。。。あと言い出せなかったけど、私も回数が欲しかったのでシリンジ法をしたかったです。

文章めちゃくちゃですみません、夜勤もしてストレスすごいですよね、お疲れ様です、私も医療職です。何したら良いとかあまり無いのかもですが、好きじゃないルイボスティーをマイボトルに入れてちゃんと飲んでた時に2人とも妊娠しました。

ママリさんも大丈夫です、こんな10代で赤ちゃん出来にくいと宣言されてた私でも妊娠できたし、私よりも3倍も4倍も回数が多いです。どうか笑顔で過ごせます様に。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます…
    今コメント読んでて思わず涙が出てきました🥲💦
    そうなんです、忘れたくても1日中考えてしまって、、家でも泣いたりして旦那も一緒に悩んで、タイミング取るって雰囲気じゃなくなるので私が悪いんでしょうね…
    私も妊活始めて行為が好きじゃなくなってきたので回数増やしたいけど行為をしたいかって言われるとそうじゃないんですよね…
    Instagramとかでいろんな情報をみて、排卵日以外にも排卵することがあるとか、2回排卵することもあるって聞いて、とりあえず数打ちゃ当たる精神でやるしかないのかならと思い込んで、あせってました。

    タイミング月一回でも多嚢胞の方で授かれたと聞くと希望が持てます。本当に妊娠って奇跡ですね☺️しかも同じ医療職なんて、、本当にいつもお疲れ様です。☺️
    優しいお言葉本当にありがとうございます、また悩んだ時はこのコメント見させてもらって心を落ち着かせます😌

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃ分かります😭次の排卵日夜勤!とか、旦那出張?!とかで私も毎日イライラしてました。数打ちゃ当たると私も思いましたが、行為が好きじゃ無いから、悲しくなりましたがお互いに回数を増やすと言う考えには至らなかったです😭。
    ピルを辞めてから自力排卵こそするものの、周期は27〜40日と本当にバラバラで、排卵検査薬も噂に聞くように常に陽性で変化なく、当てにならず。オリモノの変化のみで、且つ金土日のいづれかでタイミングをとってました。なので排卵も年に10回あるか無いか?!なので年単位で時間かかってますが…

    初診もまだですが、同じ様な感じで過ごし3年以上ぶりに先日陽性が出ました。本当は年子とか2歳差で欲しかったんですが😂妊娠は奇跡ですね。
    同じ多嚢胞の医療職で勝手にとっても親近感湧きました!妊娠菌置いていきます♡

    今日お休みですか??ゆっくり過ごしてくださいね、ぜひルイボスティー飲んでみてください。美味しいケーキ屋さんのクッキーでも買って素敵な休日をお過ごしください🤗

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦こちらに返信したつもりが下のコメントに書いてしまいました💦🙇‍♀️

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!前述した通り、旦那が2人だけの生活も良いと言う考えだったので、私はしたかったのですが、内服だけとかも含めて不妊治療はしないと夫婦で決めていました😭

    年に10回程度、ちゃんと排卵する時は、伸びオリがびよーーーんっと出ると言うことに長女の時気付き、大きい伸びオリがびよーんと出た日と次の日だけに行為は限定してましまた。
    基礎体温は、婦人体温計買ったりしましたが、夜勤もしてたし、妊活の事を起き抜けから考えるのが嫌で測ってませんでした😭

    お茶にしては高いし面倒だし私は美味しく無いし、中々続かないですよね🥹
    今思えば、妊娠できる時は一ヶ月以上の飲めるから、なんか不思議です。

    ママリさんの吉報を心よりお待ちしています…♡

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!
    私も本当は病院通わずに自然妊娠できたらなと思っていました
    オリモノ意識してみようと思います☺️
    本当に色々と教えてくださりありがとうございます🥹💗

    • 12月16日
はじめてのママリ

こんな気持ち分かってもらえる方がいて嬉しいです😭

排卵誘発剤とかは使用されず、オリモノの変化とかで排卵日予想されてタイミング取られてた感じでしょうか?
基礎体温などは測られてましたか?質問ばかりすみません💦

ご懐妊本当におめでとうございます🥺💕✨
無理せずお体大事に過ごしてくださいね😌
妊娠菌いただき、嬉しいです🥹♡

はい、休みです☺️
ルイボスティー最近サボりがちだったので、私もマイボトルに入れて職場に持っていきます☺️❣️