※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子が夜中におならをよくして目を覚まし、ゲップも多いです。うんちは1日1回で、2日に1回もあります。対策はありますか?

生後7ヶ月の子がいます。

最近、夜中よくおならをしています。
夜泣きはありませんが、おならをするために
目を覚ましてぷっぷっとおならをこいて
そのあと少し目を開けてもぞもぞしています。

ミルクを飲んだあとゲップはでていますが
日中もうつ伏せになりながらなんどもゲップが
でています。

うんちは1日1回、でないときは2日に1回です!

何か対策はありますか?
もしくは諦めるしかないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

諦めるというか、気にしなくていいんじゃないでしょうか♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜🤨
    いままでオナラしとるわ〜くらいにしか思ってなかったのに、オナラのたび起きるようになってしまって気になりました😹
    でもそういうもんだと諦めます🤟笑

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

げっぷで出なかった分がおならとして出ているんでしょうね🤣🤣
げっぷが出たとしても5分くらいは縦抱っことかしておくと割とまだげっぷ出たりするので、もしかしたら少しはおなら減るかもです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    げっぷもすごい時間かけてやっと1回でるくらいなのでもう少し縦抱きしておくようにします☺️!
    ありがとうございます!

    • 12月13日
ミミ

めっちゃかわいいと思ってコメントしちゃいました💕
うちも下の子おなら姫です笑
しかもかなりクサイです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オナラでこんなに悩むとは、というレベルです😂笑
    私も夜中でも うんち出てないよね!?と思ってつい臭い嗅いじゃいます😂

    • 12月13日
三児ママ

あるあるです🤣
ふぇーぷっ、( ˇωˇ )すやぁとかかなりあります笑

諦めてますし、可愛いしかないです、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま寝てくれるときと、オナラで起きて覚醒し始めることも増えて焦ってました💦笑
    あるあるなんですね!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

うちも夜中おならします😂
しかもブフォッ!!みたいな大音量で思わず笑いそうになります🥰笑

多分食べるのがどんどんうまくなればなくなっていくと思って私は諦めてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりの音たててます😹笑
    諦めて様子見ることにします!
    ありがとうございます💫

    • 12月13日