※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35wの経産婦です。お付き合いしてくださる方よろしくお願いいたします。…

35wの経産婦です。
質問というか話を聞いてほしいので投稿してしまいました。
お付き合いしてくださる方よろしくお願いいたします。
妊娠高血圧症候群になってしまい、34wから緊急入院しています。
診察からの緊急入院で、上の子ときちんと話もできず離れることになってしまいました。
入院中は子どもの面会禁止で、大人の面会もたった15分。
2人目が産まれる前に上の子を思いっきり甘やかしてあげよう!一緒にいろんなことしよう!て思ってたのに、それも全部できなくなってしまいました。
クリスマスもお正月も一緒に過ごせません。
もう悲しくて辛くて、毎日病室で泣いています。

今は血圧も高めではありますが130/80くらいで安定しており、足のむくみもとれました。
先生の話では、このまま母子どちらかに危険な状態が及べば緊急帝王切開、何事もなければ37w38wで誘発かなー?という感じです。
37wで誘発できれば、ギリ年末に産まれて年始を家で過ごすことができます!
どうか37wで誘発になるように願っているのですが、同じように妊娠高血圧症候群で入院されてた方、いつ頃どのように出産されましたか?
もちろん赤ちゃんが無事産まれてくれることが最優先ですが、上の子に早く会いたい気持ちも強いです。
どうか、経験談、励ましのお言葉ください。
よろしくお願いいたします。

コメント

みなみん

1人目の時に36wで妊娠高血圧で入院しました。
5日間入院し、6日目に促進剤を使ってすぐ陣痛が来たのですが、血圧がさらに上がったため緊急帝王切開で37wで出産しました。

血圧も下がり切らなかったので、早めに産んだ方がいいとのことで促進剤を使用しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます❗
    やはり36、37wあたりでの出産が妥当っぽいですね❗
    とても参考になりました✨

    • 12月11日