※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラ被害に遭ったことのある方で自分はモラハラ被害者性質だったけ…

モラハラ被害に遭ったことのある方で自分はモラハラ被害者性質だったけどそれを克服したよーという方いますか?

モラハラDVで離婚しましたが、今後同じ同じ目に遭いたくなくて色々勉強中です。
勉強して行く中で自分はモラハラ被害に遭いやすいタイプなんだろうなと気付きました。今回は相手が悪かったですが、自分の元々の性格が引き寄せてしまったと思っています。
過去にモラハラにあったことあるけど、今はモラハラされる人に会わなくなったもしくは自分で体質改善したよという方がいれば教えてください!

コメント

冷製パスタ

克服しました!
当時は両親とも疎遠気味で自信もなく、強く言われたり大きい声を出されると黙ってしまっていました。
悲しい気持ちになったり辛かったことを自分自身で受け入れる事ができず、強がって周りに相談できませんでした。
なんと言うか、可哀想な人と思われなくなくて。

逃げるようにモラハラ元夫から離れてからは自分と向き合う時間も作れましたし、自分の気持ちを受け入れること、周りに自分の気持ちや考えを伝える事を意識するようになりました。
狭い世界だけになってしまわないように、自分から積極的に友達と会うようにもなりました。
(結果的に性格も明るくなりました)

あと他人に対しては「この人は自分の扱われ方ばかり意識していないか?」「距離の詰め方が適切な人なのかどうか」(これに関してはモラハラする人は最初から優しさ全開で距離の詰め方が早いと学んだからです)を気にするようになりました。

冷製パスタ

結果的にモラハラ気質だろうなーって人も見分けられるようになりましたし、そういう人は近寄って来なくなりました。
最初からいい人過ぎる、聖人ムーブをする人にはこちらからも意識的に親しくなろうとしないようにもなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに元夫も距離の詰め方が早くてかなりロマンチスト?優しすぎました…😰
    自分の気持ちを受け入れる、積極的に友達と会う、確かに大事ですね。ありがとうございます!

    • 12月10日