※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、母乳から哺乳瓶に移行する際、毎日哺乳瓶を与えないと吸わなくなる可能性があります。3ヶ月になる前に哺乳瓶でミルクを飲ませる予定ですが、おしゃぶりは避けたいとのことです。

生まれてからずっと母乳だと突然哺乳瓶くわえさせても吸わないですか?それでも吸う子っていますか? おしゃぶりはあまりさせたくないです。
いま産まれて2ヶ月です。3ヶ月なる前に実母に6時間ほど預けるので哺乳瓶でミルクを飲ませる予定なのですが産まれて退院してからずっと母乳のみです。いまのところ哺乳瓶は吸ってくれますが毎日吸わせないと吸わなくなりますかね?

コメント

anri

うちの子は半年くらいで
哺乳瓶拒否でした💦おしゃぶりはしてるのに💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上の子5ヶ月のときに完母から完ミにしたくて吸わせてみたら全く吸ってくれずでした、😭
    おしゃぶりさせてても哺乳瓶イヤ!ってなることあるんですね!?😣

    • 12月7日
  • anri

    anri

    上の子がそうでした😭寝付きが悪く全く朝まで寝ないので、ミルク飲ませようと思ったところ拒否でした😭😭

    • 12月7日
ママ

わたしも同じようなことで悩んでここで相談したら
結構哺乳瓶拒否があるから毎日哺乳瓶を吸わせたほうがいい!
と多くの方からコメントもらいましたが、
なんだかんだ吸わせなく、時間が経ってからミルクの時がありましたが
拒否なく飲んでくれました🤣
結局はその子の性格なのかなと思います🫨💦

ママリ

うちの子は入院時は哺乳瓶吸ってくれてましたが、その後完母にしたら使いたい時には哺乳瓶拒否でした💦