※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が辛くて泣いてしまう。昼寝や寝ぐずりで困っている。同じ経験をした方、いつ楽しく感じるようになるでしょうか?

もうすぐ生後3ヶ月の娘を育てています。1人目です。

育児が辛いです。元々結婚前は子どもに興味がなかったので産む気がなかったのですが、結婚を機に夫との子どもがほしいと思い不妊治療を得て無事出産しました。

もともとメンタルは強い方でポジティブな性格だと思っていたんですが、自分の育児への無知が故にこんなにも子育てが大変だと思っておらず最近は毎日辛くて泣いてしまいます。死にたいとも思ってしまいます。

我が子は本当に可愛くて愛しくてたまらないです。でも昼寝は全然しないし、寝ぐずりが酷くて抱っこしても泣き止む音楽、ホワイトノイズなど試しても全く泣き止んでくれない時はどうしていいのかわからず死にたくなります。

たぶん思い詰めすぎ考えすぎなんでしょうが、今が辛くてたまらないです。

同じような経験をされた方いますか?いつ頃から育児が楽しく感じるようになるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

過去に毎日こちらで同じような質問をしまくってた者です!🙋‍♀️

死にたくなるのわかります‥
私は毎日毎日不安と孤独と逃げ出したい気持ちでいっぱいでした

私の場合はですが、生後4ヶ月過ぎたあたりから、ほんの少しだけ楽になりました!

赤ちゃんはこれから首が座り、寝返りができたりお座りができたり‥でもその成長につれてどんどん目が離せなくなり、その月齢なりの大変さはあるのですが、離乳食が始まり、だんだん1人遊びでご機嫌な時間が増えて、ママも少しずつ余裕が出来てきますよ!

毎日絶望してた私が言うので、間違いないです!👍

我が子はあっという間に2歳半になりました!
も2歳半なりの大変さもありますが💦

私的に、生後0.1.2.3ヶ月が一番大変でした。
毎日必死すぎて記憶がない程です😂

ふと気がつくと
昔よりは余裕出来てきたなぁと思う日が近々来ますよ✨

毎日お疲れ様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安と孤独、すごくわかります。。

    4ヶ月過ぎですか!あと少ししたらマシになると思うと希望が持てます。さらに同じ気持ちだった方の意見だから余計に説得力があります🥹

    コメントありがとうのざいます🙇‍♀️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

私も同じくでした。
強靭なメンタルと健康な身体、何でも器用にこなすタイプなのですが、産後はそうはいかず。
産んですぐは我が子を可愛いと思う余裕すらありませんでした。まとまった睡眠とれない&陽に当たらないと人間鬱になりやすいんですよね。

うちは3ヶ月くらいの時に、息子が夜まとまって寝てくれるようになり、夜中起きても1回になったので、それで少し楽になりました!あと毎日散歩にでて陽にあたってたのも良かったのかもしれません。。。

赤ちゃんは寝ないし、わけわからず泣くし、ミルク飲んでくれないし、そんなもんですよ!
はじめてのママリ🔰さんがダメなわけじゃないので、大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに睡眠不足と家にこもりっぱなしだと鬱になりますよね。。

    私がダメなわけじゃないと言ってくださってとても励みになります!!毎日自分の育て方が上手くないんだって自分を責めるばかりで苦しかったです。

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初から上手くできるママなんていないし、ましてや意思疎通できない宇宙人みたいな赤ちゃんを相手にしてたら、できないことだらけなのが普通です!

    わたしは3ヶ月くらいから徐々に気持ちの余裕がでてきました

    ぜひ日中散歩してください!続けたら気持ちも身体も変わりますよ☺️

    • 12月6日
メイ

魔の3ヶ月ってあります!何をしても泣き止まない、ママの抱っこじゃなきゃダメ、みたいな。 きっと一生懸命向き合ってるから辛くなるんだと思います。 私はもう子ども達も大きいですが今でも子どもの喧嘩とか泣き声でうるさーい💢って爆発しまくりです!笑 だけど日々ワイヤレスイヤホンに助けられてますww イヤホンして好きな音楽聞いたり、YouTubeで興味のあるジャンルを聴きながししながら家事も捗ります!

赤ちゃん育ててる時はワイヤレスイヤホンの発想はなかったのでどうなのかわかりませんが💦泣き声聞くのが辛い時はシャットダウンしても良いと思います👂 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔の3ヶ月😭早くもきてしまってるようです。。
    イヤホンいいですね!私も好きな音楽聞きながらやと、心に余裕を持って接しれそうです。

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
すんすん。

すごく分かります!
私は里帰りしていたのでもう無理!って時は、親に見てもらえたのでその環境があったから何とか乗り越えられた自分がいます。
うちも、音楽もホワイトノイズも換気扇も泣き止んだ!というものを試しても泣き止まなかった時期がありました!寝ても降ろせなかったので、もう寝かせて起きるまではずーっと抱っこで寝かせたり、腕が痛い時は抱っこ紐で寝かせたりともう日々試行錯誤でした。
実家にいても、自分の両親は仕事をしているので日中は1人で見なければいけなかったので、たまに息抜きで、支援センターに行っていました!
なんで泣いているか分からなくてもうなんなの!って怒りたくなってイライラして、赤ちゃんを寝かせながら泣いてた自分を思い出しました。
ただ赤ちゃんは、その気持ちを感じとって余計に泣いてしまうということもあり、泣いたあとは自分に言い聞かせて、落ち着けー、落ち着けーと呪文を唱えていました(笑)


息子の場合は、3ヶ月に入って少し落ち着いたなぁと思ったら、4ヶ月で激荒れの夜がやって来て、またかぁ。辛い日々と思っていましたが、里帰りを終わりにして、帰ってきたら5ヶ月になり段々と落ち着いてきてとても楽しくなりました!
なのでうちは、6ヶ月くらいから楽しめるようになりました!
今はもうあの時の辛さほど辛いことがなくなりました!
たまに、泣き止まない時がありますが、たまになのでなんとかなります!
この前は、18時前から泣き続けたぶん寝ぐずりと私が相手出来なくて放置していたことが気に食わなくずーっと20分くらい泣いていて抱っこしても嫌!寝かしつけても嫌!だったので、抱っこ紐でお散歩に外に出かけました。
一旦家に帰ったらまた泣いたのでもうとことん外でお散歩しよと思い、1時間半もお散歩し、その間で寝て機嫌が良くなったってことがありました。


私は4ヶ月までは、本当に早く1日が終われ。始まるな。と思っていましたね。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ても降ろせないのすっごくわかります😭私も最近はおろすの諦めてずっと寝てる時は抱っこしてます💦
    支援センターいいですね!気分転換できそうです。

    4ヶ月も激荒れだったんですね😳どの月齢でもその時々で大変なことってありますよね。。

    すんすん。さんの体験談聞けて励まされました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
  • すんすん。

    すんすん。


    もうこの子は何歳まで抱っこで寝かせないとなんだ!!!って思うくらい抱っこじゃないと寝ないですよね??
    抱っこ入眠のずーっと抱っこでお昼寝だった息子も、8ヶ月ですが今はおしゃぶりをすれば1人でゴロゴロしながら寝るようになり、今では抱っこで寝ていた時がとても愛おしかったなって思います。。。その時は辛いのに(笑)


    4ヶ月は夜に1時間ごとに泣いて、抱っこであやさないと泣き止まない時期がありました。
    大変ですけど、本当に7.8ヶ月は息子をみて笑っている時間が多くなり、心に余裕のある育児になりましたのできっと大丈夫ですよ!

    でも本当に、頑張っているから辛いのであって、赤ちゃんのことを大切だから気が病んじゃうんです!なので自分を責めないであー。仕方ない!って思えるようになれば少し、気持ちにゆとりが出来たな!って時です!

    • 12月6日
なぎなぎ

私もつい最近まで同じような気持ちでした。

私は元々ネガティブ思考ですが、ポジティブ思考の人って客観的に見てちゃんと自分の心の余裕を作れているんだと感じています。

だからこそ、元々ポジティブだったけど今落ち込んでしまうのは
ママリさんに気持ちの余裕が作れない時期だからだと思います。
全部を一気に解決しようとせず、1個ずつ解決していくと良いと思います。

ネット情報をあてにしすぎて「うちの子はこの方法効かないんだけど!!」って気持ちになってしまったこともあったので自分流に変えて行きました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちの余裕が作れない時期。まさにそうだと思います😂自分でも毎日に精一杯で一つ一つを完璧にしないといけないと思い過ぎてる気がします💦

    ネット情報気にしすぎる性格なので、私も自分流探して行きます!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
  • なぎなぎ

    なぎなぎ


    わかります。
    「世の中のお母さんたちはこれをこなしてるのに自分はなぜできないんだろう?」って完璧を求めてしまう時ありますが、正直今は「この子が元気に育っていれば問題なし!」くらいに考えられるようになりました😂

    ただその考えができるのはお母さんの心と体調良いのが全てなので
    自分のメンタルを保つためには子供を人に預けたっていいし、家事を1日全部サボってみたっていいと思います!
    子供の笑顔を守るために、自分の心も救ってあげてください〜

    • 12月6日
mama

1人目の時、ほぼワンオペ状態で赤ちゃんも意思疎通できないのでネガティブになったりする時がありました💦
産後のホルモンのせいもあったかもしれないですが、、
2人目が産まれた今、3ヶ月ですが日中はずっとだっこです。この間まで風邪気味だったのもあってキツいのに休まる暇もなく、下の子はずっと泣き喚くしでさすがにイライラとネガティブな感情が出てきてしまいました💦
上の子はあまり手もかからなくなってきましたが育児自体は上の子も下の子も楽しいと思ったことはないかもしれないです😅
育児って楽しいより大変が自分の中で勝ってます笑
でも、自分の子供はやっぱり可愛いですし、まだ先は長いかもしれないですがどんどんできることが増えてきていずれだっこできなくなるのも寂しくなるんだろうなーと感じています😅
そうはいっても今きついんですけどね💦
何もしても泣き止まない時はひたすら無になるか一旦離れます。後おしゃぶりです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペで意思疎通できない赤ちゃん相手って心が病んできますよね😭
    私も育児は間違いなく大変の方が勝ってしまうと思います。大きくなって振り返った時にやっといい思い出になるのかなぁと。。

    おしゃぶりはまだ使ったことないので、ちょっと手を出してみようかなと思ってます笑

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
ハチャ・ポン子

もちろんその時その時大変ですが、夜間断乳して通しで寝てくれるようになってから
かなり楽になりました。
8ヶ月で夜間断乳しました、今後離乳食が始まったら夜間断乳オススメします!
あとは、一時保育、働きに出たり、
娘さんと少しでも離れる時間を作ると気が楽になりますよ。
どうしても一対一で家にいると、我が子第一!というか、視野が狭くなっちゃって
ピリピリしちゃいます、みんなそうです。
思い切って娘さんと出かけるのもオススメです!
外に出ることで自分は1人じゃないんだなって気づくことができますよ!
感染症やら気になることはあると思いますが、
うちは上の子に連れられて1ヶ月から連れ回されてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間断乳ですね!離乳食始まったら、前向きに挑戦してみます🙌
    4月から保育園に預ける予定なので、気分も変わるかなと思います。お出かけもガンガンして行きますね😌

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月7日