※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の発達障がい娘が物を大切にせず捨てることで騒ぎ、親はどう対応すれば良いか悩んでいます。

4歳発達障がい娘です。

物を大切にしません。
気にくわないとすぐ捨てると騒ぎます。

これは発達障がいの特性(こだわり)、親のしつけが悪い、年齢的にあるあるでただのワガママどれでしょうか。

どう教えてあげたらよいのでしょうか。

泣き叫んでグジグジ言って良く分からない言葉でずっと文句言ってます。

コメント

ショコラ

専門家ではないので、どれとは言えませんが、どうしても捨てたいのでしょうか?

人に命があるように、物にも命があるってお話をしてみるとか(もうしていたらすみません…)

うちは、発達障がいではありませんが、トイストーリーは小さい頃から(今も時々観ますが)観せていました。

おもちゃにも命があって、捨てられたら悲しいとか。

なので、うちは物を捨てるはほぼしません。が、要らないなら、フリマアプリで売ったり、人に譲ったりしています。

あとは、安易に物を買わないかも。

ポンポン物を与えるのは、物に対して、大切にしないかもしれませんよね。

療育など通っているなら、そこで相談してみるのはどうですか?

  • ショコラ

    ショコラ


    誤字です。

    どうしても→どうしての間違いです。

    捨てたい理由があるのかなって。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    オモチャは捨てる事ないのですが粘土や折り紙を気にくわないとすぐ捨てようとします。
    今日は粘土が2色混ぜてイメージと違う色だったのかこんななっちゃったー!泣!捨てるー!と騒ぎ始めました。。
    アデノで休んでて1日中ワガママ凄くてちょっと参ってます。
    一応、大切に使って欲しいことは伝えてますが療育で相談してみます。

    • 11月27日
ママリ

うちも発達障害(ASD)で、うまくいかないとすぐぐずぐず泣くタイプです。
捨てる!とはならないのですが、うまくいかなかった、気に入らなかった気持ちを自分で処理できないその感じすごくわかります💧
おそらくこだわりなんじゃないかなぁと感じます。
ネガティブな感情の吐き出し方として、「捨てる!」ということになっちゃったんじゃないかと…

ちょっと違いますが
うちは服に水が1,2滴ついただけで着替えたい!と言うんですけど
無理やり慣れさせたりするより本人の好きにさせて脱がせておいて、乾いたらもう一度履かせるようにしてます😅

そんな感じで、気に入らないものを捨てる用の箱を作るってどうでしょう?
好きに捨てさせて、頃合いを見て拾っておく

おそらく物が大切にできないわがままというより、今はそうやって自分で気持ちを落ち着けたいんじゃないかなと思うんです
そして徐々に「捨てる」より「ここに入れとこう」に変えていけたらラッキーかなと思いました

はじめてのママリ🔰

こだわりもあると思いますが粘土くらいなら捨ててといいのかなと思います
もしくはママが混ぜて素敵な色になったよって
次の再生を促してもいいかと

子供にとってはそこが最終でそれ以上の進展はないので遮断してしまうのかと思います 
陶芸家だって気にくわない作品は割って捨てますから☺️

そこからリサイクルとかまた次のステップに進めばいいのかなと

うちの息子(6歳)も発達障害があるのでその先は経験がないので怖い わからない 不安など強いので少しづつ経験させてその先の案もだしてあげるのがいいのかと