※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぽん
家族・旦那

2月に帰省しようか迷っています。義父の1回忌があります。帰るのであれ…


2月に帰省しようか迷っています。
義父の1回忌があります。
帰るのであれば2歳半と生後9ヶ月の息子を連れて帰ります。(旦那も一緒です)場所が家から飛行場まで(1時間)飛行機(1時間)義実家まで(2時間半)合計、待ち時間等いれて半日ほどかかります。(関西から鹿児島の一番下の方)

寒い時期だし、荷物も多そうで、移動も大変だし、けど一回忌は出たほうがいいのかな?と考えだしたら眠れなくなりました。笑

みなさんならどうされますか?
ご意見お聞きしたいです(^^)

コメント

newmoon

帰省してもとんぼ返りになるならしんどいだけだし夫だけいかせますね💦

  • さぽん

    さぽん

    ですよね。。
    ありがとうございます^ ^

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

顔を出しますが、二人の子を連れて行くのはほんとに大変…
できればご主人のみ参加が一番望ましいですが難しいようであれば仕方ないと思います😭凄い疲れるとおもいますがふぁいとです!

  • さぽん

    さぽん

    ですよね!!!!
    すごい疲れると思います、私も。
    それを今から考えるだけでも疲れます。笑
    ありがとうございます!もう少し考えてみます!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車のみの移動であれば夜移動すれば寝ててくれますが飛行機となると…😭YouTubeなどオフラインで見れるようにしておいて流すしかないかもですね💦

    • 11月23日
deleted user

旦那さんと義家族がなんと言うかかなと思います🥺💦私の義側は地域含めかなり厳しく一緒に帰省しないとよけいめんどくさいことになります😩

  • さぽん

    さぽん

    旦那は着いてきてほしそうでした。最近はずっと一人で帰っていたので。。
    そうなんですね!うちも田舎の方なので一緒に帰った方がいいのかなーと思いますが、考えるだけで疲れます、、笑

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

1回忌だと行かないわけには…になりますよね💦
これが7回忌であればご主人だけ…になりますが💦

私は実家が飛行機距離なのでいつも娘と2人で帰省していますが、荷物は前もって送っちゃいます😊
移動するときに荷物が沢山はやはり大変なので💦
おむつ等現地調達出来るものは現地調達しちゃうといいですよ😊