※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳三ヶ月の息子の発語について相談です。言葉の増加が遅いです。指差し始まり、不安になっています。同じ経験の方からアドバイスを頂きたいです。

一歳三ヶ月になる息子の発語についてです。

色々、言葉を教える様努力はしているのですが
なかなか単語が増えません。

今言えるのは、まんま、まま、パパ、バナナの事をナ
と言うくらいです。
なんとなく意味が分かっていってる様には
見受けられます。

最近やっと指差しが始まりこれから増えるのかなぁと
思いながらも、周りの子を見ると
わんわん、にゃんにゃんなど言えていて
不安になってしまいます…🥲

同じ様な方や経験のある方から
アドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもってインプットが先でアウトプットは後からと言いますよね✨
最近2歳になった息子は、1歳半検診でも示されたイラストを答えられず、「まぁお母さんたちが言ってることが分かってるからいいですが様子見ですね!」と言われました💦
1歳8ヶ月頃から堰を切ったようにベラベラ話だし、単語も2語文一気に話せるようになりました🙌
今では3語文や歌まで歌って、おしゃべり怪獣です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    言ってる事が分かれば様子見で
    大丈夫なんですね🥲

    まだ、一歳三ヶ月だからなぁと思いながらももどかしかったですが、もう少し様子を見て見ます!ありがとうございます😊

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちょうど1歳3ヶ月の子をがいる友人とよく会いますが、その子もあまり単語を話す様子なく、同じように「あんまり話さないんだよね‥」と友人も言っていました💦
    手を掛けただけ、すぐに効果があるのが育児じゃないのでもどかしいですが、きっとママリさんが教えたら言葉も急に話し始めると思うので気長に焦らなくていいと思います✨

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!身近な方の
    様子などを聞けて良かったです!
    私の周りの同じ月齢の子もやはりある子とない子色々なお子さんが居ます。

    長い目で見て毎日の積み重ねで
    覚えてくれたら嬉しいですが
    その子のペースもあると思うので焦らず見守ろうと思います😊

    ありがとうございます🙏

    • 11月24日
しょうママ

2歳過ぎてから爆発期きて、それまで全然喋んなかったのに急に2語分どころか会話できるようになりました😂💥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そんな事もあるんですね!
    まだ、一歳前半なので気長に教えながら様子見てみます!

    ありがとうございます!

    • 11月22日