※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

クリニックから産院に紹介状を書いてもらう際、立ち会い出産の希望が必要か迷っています。立ち会い出産を希望しておらず、病院にその旨を伝えても大丈夫でしょうか。周りは立ち会いしている人が多い中、希望しない人は少数派なのか気になります。

もうすぐ里帰りするのですが、、、

今通ってるクリニックから産院に紹介状を書いてもらうのですが
立ち会い出産の希望の有無とかも書かないとみたいらしくて
そろそろ決めていかなきゃって感じです😅

実家は新幹線など使って2時間程🚅
旦那は育休、産休を取るのが難しく出産予定日付近に
数日休めればいいかなって感じです

それで、私たち2人とも特に立会い出産希望ではなくて、、
私→自分のことに集中したい
旦那→苦しんでるところ見るのがキツいかも
   そもそも連絡もらってから向かうなら難しい
   着いても、待合室?みたいな所で待ってたい

って感じです!

それをそのまま病院に言っていいんですかね?😓
え、コロナ緩和されてせっかく立ち会いできるのに
しないの?大丈夫??とか思われますかね、、、

友だちみんな立会いしてるし
最初から希望しない人が周りに居なくて
このような希望した方ってやっぱり少数派でしょうか。。。

コメント

ママリ

ご夫婦で決めて立ち会いしない希望ならそれでいいと思います!
もし周りの方はしていても人は人ですし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね、、
    お優しいお言葉ありがとうございます🥹

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。

私は、まだ臨月じゃないので立ち会い出産どうするか?とハッキリと決めてませんが…
多分、しない方向になると思います。
理由が、立ち会い出産どうする?と旦那に聞くと俺、血無理やから。でした笑
そんなまじまじと私の下を見るんじゃないと話しましたけど、出産=出血=無理って判断されてるのかはわかりませんが…

立ち会い出産しない人もできない人も中には居ると思いますので、周りの声は気にしなくて良いと思います!
確かに、良い経験になるとか父性がとか言われるかもですが、希望してないのに無理して立ち会い出産する必要もないのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那も血が無理とか言っておりました😅多分妊婦の頭側からならそんな見えないとは思いますが、、

    私的には助産師さんとかの方が心強いと思っちゃってるので多分立ち会いせずだと思います、、、

    ありがとうございます🥹❣️

    • 11月21日
とも🍀

旦那は理学療法士なので、陣痛中マッサージとかしてもらいたいと思ったんですけど、病院の方針で陣痛室は入れず、分娩室からの立ち会いだったので、じゃあ来なくていいやと旦那に言いました笑
結局、緊急帝王切開でしたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    陣痛室に分娩室にと分かれているのですね😓よく分からないもので、、
    もう来れなかったら仕方ないなぐらいに思ってるので立ち会いしない方向で進めようかと思います!

    ありがとうございます🥹❣️

    • 11月21日
deleted user

私は最初から旦那の立ち会いは希望してなかったのと、旦那も血が怖いとか言ってたのでそのまま伝えました。
でも1人は心細かったので実母に立ち会いしてもらいました😊
出産経験者は心強かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!ありがとうございます😆❣️

    • 11月22日