※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳9ヶ月の娘が行動が荒く、トイレトレーニングの途中でお漏らしをすることが増え、食事や態度も問題があり、振り回されて大変な状況。保育園に行くのも拒否し、ストレスがたまっています。

3歳9ヶ月の娘がめちゃくちゃ過ぎてキツいです😭
園のお友達何人かに最近ふざけ過ぎと言われました🤦‍♀️
トイトレうまくいってたのに今になってお漏らし増
ギリギリまで我慢してトイレ行く途中で間に合わず…
今までこっちもイライラしないよう接してたけど
トイレが面倒という理由でお漏らしするので
流石に私もキレました(逆効果なのは分かってる)
今日も出先で私の服にめちゃくちゃ漏らしました
口答えも半端ない、3歳児とは思えぬ態度
全部否定、反抗、泣く、叫ぶ、すねる、嘘、
食事もその時の気分で食べたくなければお腹いっぱい…
でも10分後旦那にコソコソお腹空いたとおやつをねだる
発達遅かったのに悪知恵だけは人一倍
都合が悪くなると赤ちゃん
やることやれない、めんどくさい、赤ちゃんになりたい
でも、赤ちゃんだね、それ言われると癇癪
ダラダラしてれば誰かがやってくれると思ってる
だから靴も自分で履こうとしない
保育園間に合わないと私が焦るの分かってて履かない
何なのこの時期💢今だけなのかな😭
一日中振り回されてほんとにきついです💦

コメント

はじめてのママリ

息子も4歳になったばかりですが、家ではそんな感じです。
言葉も達者で、上の子と比べるとかなりずる賢いなと思います。
都合が悪くなるとだってまだ赤ちゃんだもんと言い、
こっちが赤ちゃんだねって言うとキレ出すのも同じです😅
何かと理由つけてわざと準備をやらなかったりモタモタしたりするので、私も朝は時間なくて死ぬほどイラついてます。
ただ4歳になってからは少し癇癪は減ったかな?って感じです。
時期の問題と、やっぱり生まれ持った気質の問題かなと勝手に思ってます😭

  • ママリ

    ママリ

    4歳になってから落ち着いたんですね😭
    園の担任に言われて検査もしましたが大きな指摘は無くただただマイペースでした。
    でも発達障害というよりはHSCで神経過敏なタイプなのかなと思います。
    どちらにせよ早くこの時期終わってほしい限りです😂
    同じような方いて安心しました🙌
    コメントありがとうございます🍀

    • 11月19日