※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とん
子育て・グッズ

小さな子供を1人で留守番させるのは危険です。保育園児にはまだ早いと思います。皆さんはどう思いますか?

お子さん何歳からお留守番させますか??
現在してる方、何歳からさせる予定なのか
教えてください。

今、向かいのアパートから年長さん
ぐらいの男の子が泣いてて
(以下、男の子と近所の方の会話)
👦「パパとママどこー?なんでいないの」

👵「どうしたの?」

👦「パパとママが帰ってこない」

👵「いつからいないの?」

👦「1時から 歯医者?(聞こえなかった)に行った」

👵「お家どこ?」

👦「指さす」

👵「じゃあ、もうちょっとお家で待ってみて
帰ってこなかったらおばちゃんちにおいで」

男の子自分の家に入る。

アパートのすぐ横に一軒家があり
多分ここの方かなと思います。

有り得ないなと思い まだ小さい子を
よく1人に出来るなと……。
色々あるかもしれませんが
さすがに保育園児はまだお留守番はないなと
思います。
皆さんはどー思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生になってから30分くらいから留守番させてます。

場所によるかもですが、日曜に歯医者ってやってるのかな💦

1人で留守番してるなら、ありえないですね。

  • とん

    とん


    コメントありがとうございます✨
    わりと近所に日曜日やってる
    ところはあるんですが
    両親とも同時に行くことある?!
    普通時間ずらしたりするよなとそこも疑問で💦
    一人っ子みたいなので
    1人でお留守番してると思います💦

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

年長の子がいますが留守番はさせる予定ないです。
留守番自体はできなくはないもしれませんができてもさせようと思わないです。

うちは小1もさせるか微妙なラインですかね。
実際に小1小2位になってからさせても大丈夫そうか判断しようと思ってます。
小1位からお留守番したり1人行動してる子は多いとは思います。

未就学児をおいて13時から歯医者はなかなか長いお留守番ですね😥
しかもパパとママならどちらかいてあげるかつれて行こうよと思いますし本当に歯医者なのかどうか💦
上の子と留守番してるとかの可能性もないですかね。

  • とん

    とん


    コメントありがとうございます✨

    ほんとそうですよね…
    出来るかもだけどさせない
    不安の方が勝ちますよね😥

    普通だったら連れて行けない
    場合 1人ずつ時間ずらして
    行く とかしますよね💦
    そこの子一人っ子で
    上にお子さんもいないです💦
    まだ帰ってきてないみたい
    なのでちょこちょこ
    様子みときます💦

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、親が放置気味だったので保育園位からお留守番したり外を一人歩きしてる子でしたが、親がどの位出かけて帰ってくるのか時間の感覚って子供にはあまりわからないんですよね。

    留守番しててねと言われたらはーいと返事して留守番するものの時間経つと、親が帰ってこない事や家に1人な事に不安になって外出たり探しに行ったりしちゃうんですよね子供って💦

    そのお子さんもなかなか帰ってこない事に不安になってきて外出てきたんだと思うので、早くご両親が帰ってきてくれるといいのですが😣

    でも、隣のおばちゃんやとんさんが気にかけてくれて良かったです。

    • 11月12日
  • とん

    とん


    そーだったんですね💦

    確かに子供からしたら
    親が思ってる感覚と
    子供が思ってる時間の
    感覚って違いますよね!
    親からしたらすぐって
    思っても、子供からしたら
    すぐって言うのは数分
    ぐらいだったりするので
    不安が襲って
    くるんでしょうね💦

    今見たら車があったので
    もう大丈夫かなと思いますが
    これからも同じようなことが
    ありそうなので なるべく
    見守っとこうと思います😊
    ありがとうございました🙏

    • 11月12日
なり

年少ですが、たまーーにお留守番してます!
でも、あーあれ買い忘れたぁって時とかに
もう息子が幼稚園から帰ってきてる時間だと、他に買わされて面倒なので10分くらいで戻るから!って言って出てます!
今のところ、まだそれくらいのお留守番です。

  • とん

    とん


    コメントありがとうございます!
    そーですよね!
    いくらなんでも1時間以上
    たってますし、
    ありえないなと…💦

    • 11月12日
deleted user

このご時世、良さそうなご近所さんが対応してくれてとりあえずは良かったですね😭

私は小学3年生頃からのお留守番を予定しています
それでも長くて2時間とかですけど…。

未就学児の留守番は怖すぎるし、日曜日だし、放棄してるとしか思えないです…

  • とん

    とん


    コメントありがとうございまふ!
    ほんとそうです💦
    声かけようかなとベランダに
    出た瞬間 おば様が声掛けて
    対応してたので一応?不審者の場合もありますし会話聞いてましたが…

    まだ車もないので
    帰ってきてなくて
    ちょっと不安です💦💦

    • 11月12日
たこさん

長男が年長ですが、お留守番したことなく、徒歩30秒のゴミ捨てに行くときでも付いてきますよ😊
まだまだ一人で留守番させないです。

親がいないと泣き叫んでいたなら警察に通報するくらいの案件だと思います💦警察から注意してもらったらいいと思います。
歯医者行くなら連れて行けるはずなのに…普段からそんな感じで放置してるんでしょうね💦

  • とん

    とん


    コメントありがとうございます!

    やはりまだまだ早すぎますよね💦

    近所の方との会話をきいて
    3時過ぎても帰って
    こなかったりしたら
    警察にと思いましたが
    先程見たらもう帰ってきてる
    ようだったので今回は
    通報しませんが次は
    通報しようと思います💦
    多分今回が初めてじゃ
    ないですよね…
    2時間ちょい放置だったので💦

    • 11月12日
ママ

上の子は年長さんの夏頃(5歳半)から下の子の保育園の送迎で20分〜のお留守番をさせています😊
動画を見たりゲームしていればあっという間みたいです。
ほぼ毎日別室に在宅勤務の夫がいるので、夫がいる時に練習しました!
今は1時間くらいなら大丈夫です。
最近は下の子も真似してお留守番したがるので、ちょっとした買い物で30〜40分くらいは2人でお留守番させています😊
マンションなので玄関開けたらすぐ道路ではなくオートロックである程度のセキュリティもあるし、同じ階に仲良くしている家族もいるので安心感はあります。

  • とん

    とん


    コメントありがとうございます!
    練習してセキュリティも
    ばっちりならまだ安心ですね!
    ただ、うちの周りは
    すぐ道路がありますし
    歩道の方にまで出て
    泣き叫んでたので不安で💦
    またまだお留守番は
    早すぎるなと不安に
    なりました💦

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

年中の冬休みからお留守したがり、リビングで寝てる旦那がいるのでスーパーに行きました
それが楽しかったのか、スーパーならお留守できる!とちょこちょこお留守させてました
15分くらいですかね?
今小1ですが、スーパーくらいしかお留守させてないです
最初よりはスーパー+ドラスト等30分くらいになってますが、それ以上はさせないです
近所の子と庭で遊んでる時に犬の病院で1時間ってのはさせました
YouTubeやゲームがあるので2.3時間なら大丈夫だとは思いますが、そこまでしてお留守させる用事がないです

両親そろって歯医者さん行きますかね?
時間ずらすとか一緒に行って〜とかしせんかね?

  • とん

    とん


    コメントありがとうございます!
    やはりお留守番させるとしても
    短時間からですよね😭
    その子によって、出来る出来ないもあると思いますし、
    道路もすぐ隣なので
    危ないな〜と思って💦

    それ私も疑問に思って。
    普通ならずらして行くか
    しますよね?
    嘘なんかな〜て思ってます😌

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと嘘なのかな?って疑ってしまいますよね
    おいていきたくて歯医者さん嫌いで、歯医者さんならついてくるーとか言わないと思ったんですかね?
    それかシングルの方って事はないですか?

    • 11月12日
  • とん

    とん


    ああああーその可能性ありますね💦
    ついてきてほしくなかったんでしょうね……

    いえ、旦那さんもいます!
    なのでなんで2人揃って
    行くんかな?って謎で💦

    • 11月12日
もな👠

2年生ですけど、まださせたことないし、この先させる予定ないです。
てか連れてけばいいし、必要ないからです😭

火事が起きたり地震が起きたときに自分で考えて行動できる年齢になるまでは、お留守番させる予定ないです!

幼稚園児からお留守番させるなんてありえない親だと思ってしまいます💦
結局よそ様のやることなんて、「頭おかしい親」くらいにしか思いませんけど🤣

  • とん

    とん


    全くもって同感です!!
    ほんとに子供連れて行けない予定があるなら
    1時預かりなんかもありますし
    そこらへん活用しますよね💦

    今回の1件でほんとに
    近所の方の見る目変わりましたww

    • 11月14日
  • もな👠

    もな👠


    7年以上子育てしてますけど、子供連れてけない用事なんてなかった気が…笑
    歯医者ですら子供2人連れてってます🤣

    幼稚園児でお留守番ができるスキルがある子がこの世にあるとは思えません💦

    • 11月14日
  • とん

    とん


    マツエクだったり
    美容室とかだったら
    厳しいかもしれませんが
    そこはお留守番ではなく
    旦那だったり身内だったり
    に預けますしね!w

    何をするか、何があるか
    まだ自分で判断も
    微妙ですし危ないですよね💦

    • 11月14日