※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがお茶をたくさん飲むようになり、飲むのが楽しいようです。おしまいと言うと泣いてしまうため、他のものに興味を持たせようとしています。麦茶を自由に飲ませても大丈夫でしょうか?経験のある方いますか?

お茶を沢山飲むようになってしまいました💦

もうすぐ11ヶ月です。
急に一人でお茶が飲めるようになり(ミラクルカップで、ですが)、それが楽しいのかコップを渡すとずっと飲んでしまいます😅
できることが増えたのは嬉しいのですが、以前の倍は飲むようになってしまいました💦
遊んでそうだなと思い、「もうおしまいね」とコップを預かるとこの世の終わりかのように泣きます😂
他のものに興味がうつったときにサッと奪うようにしてますが、なかなか大変で💦

麦茶なら自由に飲ませて大丈夫でしょうか😇
似たような経験ある方いますか?

コメント

ままり

逆に飲まないより良いかと思って普通に飲ませてますよー!
ミルクの量も減ったし、離乳食は普通に食べてるし、💩固くなっちゃうといけないんで私はむしろ飲んで〜って渡してます笑

  • ママリ

    ママリ

    確かに飲まないよりはいいかもしれません!
    急に飲む量増えてオムツタッポタポになってきてたので心配になってしまって😂
    💩固くなるよりはいいですね!

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    うちもオムツパンパンです🤣
    冬は乾燥する季節でもあるので、麦茶で喉を定期的に潤すのは良いことですよ☺️

    • 11月11日
ぴよこ

息子は飲む量すごかったです😂
食事の量に影響なければ、好きなだけ飲ませても特に問題ないですよ😊
小児科で心配で相談したら、1日に3リットルとか飲む?と聞かれて、そこまでは…と言ったら、なら大丈夫!て言われました🤣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    3リットル…心配する基準が全く違いました😂
    安心して飲ませられます、ありがとうございます!

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

うちは水が大好きでずっと飲んでます😂
水分とること自体は良いことなのかなと思うのですが、うちの子の場合飲みすぎるとお腹いっぱいになるのか吐いてしまうので、マグに入れる量をちょっとずつにして渡してます☺️

吐いちゃうのがなければ、うんちも出やすくなるだろうし気にせず飲ませると思います!
麦茶ならミネラルも補給できますしいいですね🍵

  • ママリ

    ママリ

    お水なんですね😂
    吐いちゃうのは大変ですね💦
    うんちのためにも飲ませようと思います☺️

    • 11月11日