※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

5年ぶりの妊娠で不安。息子との生活で力を使うことも。胎動がないと不安で病院に行きたい。妊娠初期の不安、どう過ごされましたか?

5年ぶりの妊娠。明日から6wです。1人目の息子の時は若かったこととお金がなかったこともあり昼も夜も働いてました。今では考えられないです笑笑
あの頃よりは余裕があるので家でゆったりしているのですが、自分1人の生活ではないので息子に付き合ってどこかでかけて歩き回ったり抱っこしたりなど力を使うこともあります。そして一回胎動を経験しているので胎動がない妊娠生活がほんとに不安です。
毎日少しでもお腹の痛みや変化などがあるとすぐ検索をかけてしまいます。
ほんとは毎日でもちゃんと育っているか病院で診てもらいたいくらいです。。
妊娠初期の不安、みなさんはどう過ごされていましたか??

文章が下手で申し訳ないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

不安ですよねーわかります。私の場合ですが2回流産したから余計不安でした。。
不安なまま出産しましたよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安は消えないですよね🥲きっと100%なくなるわけではないので他の方も言ってる通り楽しいことを考えながら、考えすぎないようにしようとおもいます!回答ありがとうございます!!

    • 11月9日
ゆい(27)

おめでとうございます😊
私は普段通り過ごしてましたよ!
前向きなこと考えてました!名前を考えたり育児グッズを見てみたり…
5年経てば色々便利なものも出てるので気も紛れるし色々みてみるといいですよ😁

私にも5歳下に兄弟がいます!それはそれは可愛いです😍きっとお兄ちゃんも楽しみでしょうね☺️
お身体ご自愛ください💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、そうですよね!TikTokとかでも便利なものを見たりするのでこのすぐ検索かけてしまう癖を楽しいことを検索するようにしたいと思います😍
    まだ周りにも言ってる人が少ないのでおめでとうございますと優しく言っていただけたのが本当に嬉しかったです!回答ありがとうございました!

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

忙しく過ごすのが一番ですかね。
暇だから余計なことを考える、悩みがあるときって大体こうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠するちょっと前から仕事は辞めていたので今から仕事を探すのも大変ですが、上の子とだけの時間は限られているので全力で楽しもうと思うようにしました!回答ありがとうございます!!

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

子供2人いますが私は仕事しながら妊婦でしたし、下の子はずっと出血が続きっぱなしで、先生に後はこの子の生命力です。とまで言われそれでも仕事してました。
私は仕事が気分転換になっていたので不安はたくさんありましたが時間が解決してくれてました!
今は1歳2ヶ月でとてもわんぱくで育ってます。
つわりや上の子のお世話もして大変ですが、赤ちゃんを信じて日々を過ごしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子の時は妊娠中も仕事してましたが何事もなく。。生きていくには働かなきゃって気持ちもありました🥲
    回答者様の言う通りお腹の赤ちゃんを信じて、息子とだけの時間を全力で楽しみながら日々過ごしていこうと思います!回答ありがとうございました!

    • 11月9日
めろんぱん

本当にこれといった症状がなく
妊娠してるということすら忘れます😇
普通に過ごしてますが体は冷やさないようにしてます☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もたまにほんとに妊娠してんのか?!ってなります笑笑
    妊娠前は気づいたらお腹出して寝てたので服を思いっきりINして寝るようになりました😂
    上の子と楽しい思い出作りながら過ごしたいと思います!回答ありがとうございました!

    • 11月9日