※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について相談です。寝かしつけが難しく、授乳中に寝る癖があるため、ネントレを考えています。赤ちゃんの睡眠時間が推奨より短い気がして心配です。1回の授乳から次の授乳まで起きていることがあるかも知れません。

生後4ヶ月の一日のトータル睡眠時間はどのくらいですか?

うちの子は新生児の頃から縦抱きで寝るのが好きで、今は昼間は置いたら寝てくれずずっと抱っこで寝てます。
夜だけはベットで寝てくれます。
セルフねんねも出来ないので、毎回抱っこの寝かしつけです。
夜寝る前の1回だけミルクで他は母乳です。
授乳中うとうとして寝落ちすることがあるのですが、それ以外は授乳中眠そうにしてても、おわったらまた遊び始めたりしてます。
寝かしつけが抱っこな為、眠そうにしてても抱っこして歩いてたり遊ばせたり疲れさせて、本格的に寝かしつけするのはグズグズしだしてからです。(母は全身体力限界なため笑)
そうなると、前回の授乳から3時間ちょっとたって泣き出すと眠さもあるけどお腹も空いてるのかなかなか泣き止まないので授乳します。てなると、授乳中寝ます。
ということは、授乳中に寝るという癖を取るのがむずいなぁって思います笑
もうそろそろネントレを検討しています。
(効果あったネントレも教えていただけるとうれしいです💫)
ネントレ始めるには、活動限界時間とか授乳中に寝るのやめたりいろいろ気にしなきゃ行けないのに、なにから手をつけていいのか分からず、ネントレ実行できないになってます🥵
1回の授乳から次の授乳までフルで起きてるなんてことありますか?
赤ちゃんってもっと寝るイメージ(?)だったのに、うちの子は睡眠時間が推奨されてる時間よりも寝てない気がして、それが自分のせいな気もして、可哀想なのでもっと寝させてあげたいです(早くネントレしたい。)
長くなりましたが、、、全部読んで回答してくれる方だけでいいので、なにかお願いします🥲🥲🥲

コメント

りんご🍎

寝ない子ほんとに寝ないですよね😭😭

うちもこないだまであまり寝ない感じだったんですけど

最近は日中も寝てくれるようになりました😂

  • もも

    もも

    うちの子身長の割に体重が軽めで、範囲内ではあるんですけど、、寝る子は育つって言うじゃないですか、😭
    寝てくれるようになるまで待つしかないのかなぁ〜🥵😌

    • 11月8日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    そうなんですね🙄スタイルいいですね😂

    上の子よく寝る子ですがおちびちゃんですw
    1歳くらいの子と変わりませんw

    下の子は寝ないが上も横も大きい👶‼️

    だんだん成長とともに寝れるようになると思います😌

    歩き出すと疲れるのかお昼寝も夜もぐっすり😎

    でも最初っから、そういう子はそうなのか大きくなってもやはり寝ない子は寝ないし
    寝る子は寝るみたいです👀
    その子の本質なのでしょうか😌

    • 11月8日
  • もも

    もも

    あれ、関係ないのかな?🤣🤣
    やっぱりその子の体質とか性格とかいろいろありますよね💭
    焦らずに行こうと思えましたありがとうございます❤️‍🔥

    • 11月9日
はじめてのママリ

4ヶ月の時は睡眠退行もあってバラつきありましたが12~14時間寝ていました☺️
授乳間ずっと起きているということですが4ヶ月の頃の活動限界が1.5hなので体力がある子なのか、もしかしたら限界超えて眠くて泣き止まないというのもあるのかなと感じました

私のやっていたネントレは、活動限界時間になって眠そうになったら寝室に行ってとりあえず泣いてもベッドに置いて数分様子見→抱っこして泣き止ませる→またベッド、を何回か繰り返していました
3回とか回数決めて繰り返して無理そうなら抱っことかそい乳で寝かせてましたが今はほぼセルフで寝てくれています
授乳寝落ちは私は無理に起こすことはしていなくて、寝落ちしたあとそーっと下ろすのはやめてそのまま寝続けるなら寝かせるし起きたらセルフで寝るのを見守るって感じでやっています😌

  • もも

    もも

    そうなんですよね、限界とっくに超えてるわー!って叫んでるように聞こえます😥🤣
    そのネントレ法わたしもしようとしていたものです!最初は泣いてるところを放置する強い心が大事だなって思うので始める時は意思固めてからじゃないとっと思ってます😌
    寝落ちた時は今もそのまま寝かせてます!起きて足りてない分飲ませてまた寝落ちてって感じです笑
    はじめてのママリさんがいつからネントレ始めたかにもよりますが、6ヶ月でほぼセルフで寝てくれるということなので素晴らしいです✨私も頑張ってみますありがとうございます!💕

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

平均14時間半くらいです!

朝起きる時間、寝る前のルーティン付けするだけでも結構赤ちゃんなりに「寝るんだな」ってわかってくれるようになったりするっていいますよね〜

うちは夜はセルフねんねしてくれるんですが、昼寝はばらつきがあって7時間起きてることもありますwww

寝る寝ないは個性でかなり分かれる分野ですし、うちは特に困ってないのでなにか訓練したりはしてないのですが、本気でセルフねんね、もとい生活リズムをつけさせたい人はジーナ式とか取り入れていますよね

  • もも

    もも

    朝起きる時間と寝る前のルーティンはできるだけ守るように行動しています!
    7時間🤣体力あるんですかね笑
    ジーナ式聞いたことあります!調べてみます👀ありがとうございます!

    • 11月9日