※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒の日中の過ごし方を知りたいです。具体的な1日の流れを教えてください。

赤ちゃんと一対一で日中過ごしてる方何してますか?(上の子が園に行ってる時とか)どのような感じで過ごしてますか?もしよければ1日の流れを聞きたいです!

幼稚園で17時半まで赤ちゃんと2人きりです!旦那は8時半からテレワーク、家で仕事してます。

午前中
起きたら洗濯機回す
旦那と娘の朝ごはん作りと弁当作り
娘の朝の支度(着替えとか洗顔歯磨き)
ゴミかき集めゴミ出し
合間合間に息子のミルクやオムツ替え

娘を見送ったら、だいたい8時45分くらい
自分の朝ごはん
朝ごはんで出たみんなの皿洗い
洗濯干す
掃除機かける
サラッと洗面所、台所、トイレ掃除
合間合間に息子のミルクやオムツ替え

だいたい上記の家事は10時半までには終わる

息子は基本的にぐずってたら抱っこ紐で抱っこ
家事が終わってたら横抱っこしてネムリラ乗せて、長くても30分で起きるからその間は静かに携帯いじいじ。

11時20分くらいから旦那と私の昼ご飯作り
11時45分〜13時 旦那昼休憩、ご飯食べる、好きにテレビ一緒に見る

午後は
洗濯乾いてたら取り込んで畳む
お昼ご飯に出た皿洗い

で、だいたい13時半位からは息子がぐずるので
抱っこ紐で立ってゆらゆらしながら家で撮り溜めてたドラマやバラエティ見たり、携帯したり、ゲームしたり😂私の自由時間って感じです。たまに散歩に行きますが、ほぼ家にいます。身体に悪い😭

15時半くらいまでずっと立ってゆらゆらしながら好きに過ごしてます。そっからは散歩。
ご飯を炊く
夕飯を下準備する

17時頃娘を迎えに行く

といった感じです。
そっからは寝かしつけまでドタバタなので、何も悩んでないのですが🥺
娘の時もそうでしたが、この時期って家に籠りまくっててすごい身体に悪そう、ちゃんと外出た方がいいんだろうなと思いながらも外出るのがめんどくさくて。。
みなさんどうやって過ごしてますか?🥺

コメント

みゃおみゃお

同じような感じです😅暇ですよね💦
旦那は7時〜21時頃まで居ません!
7時半起床で朝ご飯、片付け、お着替え、授乳等
8時45分保育園送り
帰宅後9時〜掃除や洗濯
10時までにはひと通り終わってます。
下の子が寝てたりご機嫌だったら午前中に夜ご飯の副菜や仕込みしてしまう。
12時頃適当に昼ごはん食べる。
午後からは下の子抱っこしながらドラマ見たり…って感じで、16時頃から夜ご飯の仕上げに取り掛かり、17時保育園お迎え。
その後はご飯お風呂片付け寝るって感じです😂笑

買いたいものがある時ぐらいしか外出もしてないです💦
しかもコープ頼んでるので殆ど出ません😂

気付いたらお菓子ばっかり食べてます🤣
あー不健康…って毎日思ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わーなんか同じ感じですごく安心しました🥹❤️
    我が家もカットミール頼んでるので殆ど外に出ません😂
    カットミールやめちゃえば少し外に出たりするかなーとか思うのですが、それはそれで大変にならないかなと踏み出せず😂 
    これから歩き出したらたくさん動き回るし今はそんな感じでいいですよね🥹お互い子育て頑張りましょ☺️❣️

    • 11月8日