※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産で予定日を迎え、周囲のプレッシャーや旦那さんの都合でストレスを感じています。予定日を過ぎても赤ちゃんのタイミングを待つ気持ちをキープしたいと相談しています。

((質問じゃなく、愚痴.弱音を吐き出したいだけなので気になる方はスルーしていただけますと幸いです、すみません、、、))
今日が予定日初マタです。
里帰り出産で実家に帰ってきて予定日を迎えました。
初産であることや、私自身予定日1週間超過で
産まれてきていることもあり、
予定日超過するだろうなぁとは思っていました。
しかし、いざ予定日付近になると祖父母や友人、近所の方からの産まれた?まだ?などの声がストレスになってきました。
心配してくれていたり気にかけてくれていることは
本当にありがたいことなのはわかっているつもりです。
こっちだってもう産みたいし、放っておいて!って
言ってしまいそうになります。
父と母は気を遣ってくれているのか毎日いつも通り接してくれます。

そしてなにより、旦那さんは私が里帰り出産の為
今日も含め予定日付近でこっちに帰ってきてくれていましたが、仕事の都合もあり明日には一度帰ることになっています。(九州と東海地方なので飛行機の距離です)
土日のみは急遽帰ってきてくれることも可能ですが
来週はお休みが取れない期間で急遽帰ることができません。
なのでこの帰ってきてくれている間に無事に出産できて赤ちゃんのお顔をみせてあげて帰ってもらいたかったので
正産期にはいってからウォーキングやストレッチも毎日
行っていましたが中々産まれず、難しかったです、、、

そんなこともあり予定日を迎えた今日
旦那さんへの申し訳なさだったり、周りからの言葉のプレッシャーだったりで、1人になったとき涙が止まりませんでした。
赤ちゃんのタイミングもあるんだから!と自分に言い聞かせているつもりなんですが、、、

予定日超過されたことある先輩方
どのように気持ちをキープされていましたか?

文章にまとまりがなくてすみません、、、

コメント

はるか

予定日超過して41w0dで入院し41w2dで出産しました🤰

お腹の中がそんなに居心地いいねんや、手当金増えるから遅れて全然okって開き直ってました☺️

あと友だちとかにも「〇〇の子どもやねんやから予定日前に出てくるわけない」って言われてたので、自他ともに認めるマイペースです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もこの際開き直って赤ちゃんのタイミングを待ちたいと思います🥰
    私も産まれた時から今現在もマイペース健在なので、きっと👶🏻も似たのかなぁって思ってます(笑)

    • 11月7日
姫🔰ママ

私も超過して、旦那の連休最終日〜明けの朝方出産したので、メンタル弱りました😭
でも「この子はまだ私のお腹の中が気持ちよくて、一緒にいたいんだなー。もう!甘えん坊さん😂💕」って思うようにしてました!w
それと同時に「産まれてきたら沢山お出かけして、楽しいことしようねー💕早く会いたいよー!おいでねー!」って話しかけてました💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️

  • 姫🔰ママ

    姫🔰ママ

    ちなみに旦那は10日間休み取りましたwww

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんたくさんお休みとってくださったんですね!とても素敵な旦那さんです😭💓
    きっと赤ちゃんが最後のパパとママの2人の時間をたくさんくれたんですね🥹
    私も残り何日かわからない妊婦期間にたくさん話しかけようとおもいます🥰

    • 11月7日
ゆう

予定日が1月3日だったこともあり、年末くらいからどう?と毎日のように母親や友達から言われ続け、お盆の集まりでもまだ?と何度も言われ、今から陣痛きたら面白いよねー!なんて酔っ払い達に言われて不愉快極まりなかったです。

本当、赤ちゃんのタイミングで出てきてくれるし、なんかあったら言うから何回も同じ質問しないで。って思いますよね。
母親には、その質問辞めて。聞かれたところで分からないし、ストレス。と言いました🔥

重い荷物運んだり、散歩しまくったり、焼肉やオロナミンCなどのジンクスも試しまくりましたが、予定日3日過ぎた夜におしるしがきて、そこから陣痛始まりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面白いよねーなんて酔っ払ってるとはいえ、不愉快でしかないですね😭😭
    本当、赤ちゃんのタイミングですよね、、、
    そのタイミングまでゆっくり過ごそうと思います!
    同じような気持ちの方がいらっしゃっただけでも気持ちが楽になりました🥲

    • 11月7日
はるこ

初産のとき41w2dで出産しました。

陣クスは全て試したし、毎日3キロ以上歩いたけどこれだけ遅れたので、結局はベビー次第なんだと思います😆
予定日前から「産まれた?」「どう?」なんてLINEがきていて、途中からストレス過ぎて未読スルーしてました笑

今回も予定日過ぎていてソワソワしていますが、きっと好きな日を選んで出てくるはずです🥰

手当金増えるし、職場復帰も遅れるので無事に産まれてくれさえすれば万々歳ですよ🙌笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も運動しなきゃやらなきゃって感じで最近はその運動もすこしストレスになっちゃってて、、、😭
    わぁ!お互い赤ちゃんに会えるのもうすぐですね🥰
    赤ちゃんが選んでくれる日を待ちたいと思います♡

    • 11月7日
とまと

先輩では無いのですが、ほぼ同じ状況です🥹

37wの健診で「お産早いかも」と言われていたのですがその後音沙汰なく明日が予定日です😂
そんなこともあり、里帰り中、父からほぼ毎日「どう?陣痛来そう?」と。
あまりにイラついて、「分かったら苦労しないよ!しつこい!」と言ってしまいました😓💦
(経産婦の友達はみんな「体調どう?」とLINEくれるので、さすがだなーと思ってました)

私もウォーキングとストレッチ毎日してますが、もうストレスで昨日は何もせず爆睡しました😪笑

早く生まれてほしい気持ちはあるものの、胎動を感じられるこの数日を大切に過ごしたいなと思うようにしてます😊

のんびり過ごしつつ、いざその日が来たら頑張りましょうね🔥💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日も近くて同じ状況ですね😭
    ほんとこの時期の言葉って大切ですよね、、、同じように心配してくれてると思いますが、ちょっとした言葉の違いで感じ方かわりますよね😞💦
    経産婦の友人がさすがなのはとてもわかります(笑)

    私もストレスかからないように
    残りの妊婦期間たのしもうと思いました🥰

    • 11月8日