※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の通知があり、第2希望に入ることが決まりました。自分の負担が気になり、複雑な気持ちです。涙が止まらず、子供の気持ちも気になります。


今日、ずっと待っていた保育園の通知がきて
希望してた保育園は定員オーバーのため
第2希望の保育園に入れることが決まりました。

第2希望の保育園は家から車で5分程の距離で
園も最近建てたばかりで綺麗なんですが、
布オムツというところが気にかかります。
他にも布団や哺乳瓶など自分で用意するものが多く
第1希望の保育園だったら園が用意してくれるので
自分の負担も少なかったのになーって…
第1希望の保育園なんで空かないんだろうって…
こんなこと思ってしまうのはわがままですよね😢

前までは早く職場復帰したかったのに
いざ保育園が決まったら、急に悲しくなってきて
娘と一緒にいるのもあと約1ヵ月って考えると
涙が出てきて止まらないです。情けないですよね💦
自分たちが望んでいたことなのに矛盾してます😔

子供はどんな気持ちなんだろう…。

コメント

❁wnmm❁

寂しいですよね、分かります😣💦
うちも末っ子が春から入園で、同じく第一希望ではない所になりました。
布オムツについてですが、うちの長男(真ん中の子)は保育園で布オムツでしたが、やっぱり濡れる感覚が分かりやすいみたいでトイトレ始めて1ヶ月でオムツ外れましたよ✨園で汚れた布オムツは園に置いて帰ればOKでしたし、思ったより不便じゃなかったです🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寂しくてたまらないです😭
    第2希望だったこともあって
    嬉しいけれど複雑な気持ちです💦

    布オムツ、レンタルもできるらしくて
    そっちだと家で洗わなくていいですが
    別途お金がかかってきます。
    購入したら毎回家で洗わないとなので
    仕事しながらはしんどそうだし
    購入するかレンタルか迷ってます😂

    • 2月28日
  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    うちは第3か第4希望でしたが、それでも認可の保育園なのでそれだけで充分有難いです(T ^ T)✨うちへ第一希望へは二次募集にも応募したし、これから毎年 転園希望出し続ける予定ですよー!
    今 上2人を園に入れてますが、寂しい代わりに沢山成長できるので、ほんと入れてよかったなーと思ってます✩(^ω^)さんもいつか心の底から園に入れてよかったと思える日が来ると思いますよ😊☘

    布オムツはレンタルのほうがいいと思います!汚れた布オムツ以外にもタオルや服も大量に汚れ物持って帰ることになるので、仕事しながらだと大変だと思います😰私はレンタルでお金かかりましたが、兼業主婦を続ける為には必要な出費だったと思ってます!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とりあえず1年は第2希望の保育園なので
    旦那と相談してみてまた来年度
    第1希望の保育園に転園希望を
    出そうか考えてみようと思います!
    私も早く❁wnmm❁さんのように
    そう思えるようになりたいです😭

    やっぱりレンタルのほうがいいですよね!
    毎日のことですし、少しでも
    負担が少ないほうがいいですよね😊

    • 2月28日
  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    通ってみると案外いい保育園だった~ってこともあるだろうし(実際 うちの上2人が通ってる保育園も第3希望でしたが、かなり良い園です!)、様子みながらですね✩

    お互いがんばりましょうね🌸
    子供はがんばるママの事をちゃんと分かってくれますから😌✨

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう思えるといいです😊
    少し楽しみになってきました💕

    通知がきて1人で泣いてたので
    ママリに投稿してよかったです😢✨
    おかげで元気になってきたので
    明後日の説明会も笑顔で行けそうです✊

    • 2月28日
  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    それはよかったです❁
    子供たちも今の園が良い!と笑顔で登園してますよ🤗子供がそう思えるように、ママである私たちがにこにこ過ごしましょう(´ ˘ `๑)♡
    私も(^ω^)さんとやりとりしてて、だいぶ気持ちが晴れました❣️ありがとうございます!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供にそう言ってもらえると
    保育園入れてよかったって
    思えますもんね☺️💕

    母親が笑顔でいることが1番ですしね!
    その方が子供も喜んでくれるし💓

    いえいえ、こちらこそ
    ありがとうございました🙇✨

    • 2月28日
まめこ(o^^o)

私も第4希望の保育園に4月から入園が決定しました。でも、キャンセルの方が出て繰り上げでの入園です( ^ω^ )
確かにあと1ヶ月と思うと淋しいですよね(;_;)でも、自分が内定出た代わりに落ちた人もいるんだと思うとわがままは言えないです。
最初に待機ですと通知がきたとき、本当に悲しくて、でも仕事はしなくてはいけなかったのですぐに認可外に申し込みました。
周りでもそういう方は多いです😫
なので、そういう方たちのことも考えて、私たちは認可保育園に入れたことをちゃんと喜ぶべきなんじゃないかなと思います!それに保育園に入っても、会えなくなるわけじゃないですし、お休みの日の大切さがもっと分かるようになる気がします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    繰り上がりで入園できたんですね!
    よかったですね〜!😊💓

    他にも待機児童の方もいるし
    わがまま言ってられないですよね💦

    たしかにそうですよね!
    会えなくなるわけではないですもんね。
    貴重な休みの日に子供とたくさん
    触れ合って遊んであげたいと思います!
    少し前向きな気持ちになれました😊

    • 2月28日
  • まめこ(o^^o)

    まめこ(o^^o)


    ありがとうございます( ^ω^ )

    昨日、保育園関係のことで区役所に行きましたが、保育園落ちた方、二時募集に応募してる方で保育課に行列ができていました💦
    改めて、自分が内定をもらえたことはすごいことなんだなと思いましたよ😢

    どんなに保育園行っても、母親は母親ですから✨
    これからお互い大変になると思いますが、強い母になれるように頑張りましょう♡

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😵!
    実は私も2次募集での応募でした😢
    1次募集は産後1ヵ月経ってない頃で
    応募できそうになかったので、
    2次で受かってよかったと思ってます💦

    そうですよね!
    お互い頑張りましょう😭💓

    • 2月28日
Big Mama⁂

元保育士です(^ ^)
布オムツは強制ですか?持ち帰りしないといけないですか?
私の働いていたところは、園にいる間は布オムツでしたが嫌がるお母さんたちもいました。無理強いはせずに、紙パンツがいいっていうお母さんには紙パンツで保育してましたよ( ◠‿◠ )♪
布オムツ持ち帰りでないのであれば、園にいる間は保育士がサポートしてくれるのでオススメですよー!

わたしも来月から(もう明日ですが)
一時保育に預けます。一時保育なので期間は決まっていますが、寂しい気持ちでいっぱいです。今、私が入院中なので会えないこともあり、涙の毎日です。
子どもも頑張ってくれているので、頑張りましょう〜😔😔💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    布オムツたぶん強制だと思います!
    家で紙パンツ履いていても
    園では布オムツに履き替えてもらうそうです。見学のときに言われました😵💦
    自分で用意する場合、
    毎日持ち帰って洗濯してと言われました。
    レンタルの場合は業者がやってくれますが
    布オムツ代が別途でかかってきます。

    そうですよね😢
    子供もきっと寂しいですよね!
    子供が寂しい思いしているのに
    母親が泣いてちゃだめですよね😭

    • 2月28日
♡♡めー♡♡

布オムツいいですよ。
てか、私は布団、哺乳瓶が自分のじゃない、とこの方が嫌です💨💨
うちの前働いてととこは、大も小も全部自分洗いです😵
それもそれでいややと思います。
相談されてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    布オムツ洗うの大変じゃないですか?

    衛生面とかですかね💦
    たしかにそうかもしれませんが
    なるべく負担を減らしたくて😢

    明後日説明会があるので、
    話を聞いてから考えようと思います!

    • 2月28日
  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    その前は全て保育士が布洗ったりとかしてました。なかなかしんどいです(^◇^;)自分の休憩にそれだったので😱
    まぁみなさん同じかもなんで、相談されてみてください。
    うちのとこは毎週布団持ち帰りです(^◇^;)

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園さんが洗ってくれるんですね😵
    春に通う保育園では、
    布オムツは各自で持ち帰りでした!
    レンタルだと業者がやるそうです。

    布団持ち帰らないとなんですね💦

    • 2月28日
  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    洗うので、ノロとかも必死でした。ならないように💨持ち帰りだと…軽洗いしてくれないのかなぁ…。
    してくれますよーに(◦ºั╰╯ºั◦)♬*

    • 2月28日