※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦒
子育て・グッズ

新生児のうんちについて相談です。母乳で育てている娘が頻繁にうんちを漏らしています。色や状態についても記載があります。漏れるのは普通なのか、水下痢との違いを知りたいそうです。

【新生児のうんちに関して】生後20日の娘がよくうんちをする…というか漏らしてます😅 授乳の時にオムツチェックをすると、9割以上、大なり小なりうんちがあります。オシッコだけの時はめったにありません。オナラと共に噴射して、数分の時間差でまたオムツ替え、ということもあります。

主に母乳で育てていて、うんちはカボチャの実のような黄色でつぶつぶがあり、緩いです。1人目はミルク寄りの混合(のちに完ミ)でもっと白っぽくてモソモソ?してました。何より、こんなにうんち頻繁じゃなかったです😲

母乳はだとうんちが緩くなるらしいですが、常に漏れてるのは普通なんでしょうか… 生後6〜7日に水下痢があって、そういうのとは違います。

コメント

マミー

うちも一人目ミルク寄りから完ミ、二人目母乳で育ててますが
母乳は💩多いですねー!ゲップ下手でよくオナラするので
ほんとおしっこより💩でオムツ替えてるイメージです😂

漏れは最近なくなりました!
ギャザーしっかり出して、テープとめる位置に気をつけてます🥺

  • 🦒

    🦒

    やっぱり母乳の方がうんち多いですか!

    娘もゲップしないでオナラばかりしています(+💩で🙈)。オシッコはついでで、ほぼうんちのためにオムツ替えてます😅

    ギャザーとテープの位置ですね!気を付けます。ほんと緩くてビックリです🙃

    • 11月5日
ママ

新生児は頻繁にうんちしてました。
1番上は便秘ぎみでしたが、2人目3人目は。
2ヶ月ぐらいにまとまってできるようになりましたよ。
そのくらいまでは頻繁におむつ替えしてましたね。

  • 🦒

    🦒

    2ヶ月頃ですか。それまで頻回オムツ替えなんですね。

    新生児の子育ては得てしてまとまってないものだと思い出しました。授乳も睡眠も排泄も、ちょっとずつなんですよねぇ😌

    • 11月5日