※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玲
妊娠・出産

産休と有給の使い方について相談です。出産手当金の計算や最適な休み方について教えてください。

産休に入るタイミングと有給の使い方について、ご存じの方がいたら教えてもらえると嬉しいです。

出産手当金のお話になるのですが、出産予定日が3/14のため、順当に6週間前だと、2/2が産休開始日になります。

うちの会社は月末締めなので、このまま産休に入るなら2月分の給料は1日分+出産手当金になります。

使用できる有給が16日分くらいはある予定で、そのうち5日は育休中に消えてしまいそうです。

日割りの給料のほうが出産手当金よりも高い場合、2/2から産休ではなく有給を使い、1ヶ月のうちの勤務日数が11日未満になるように産休に入ることにしてみようかと考えています。

勤務日数を11日未満にする理由は出産手当金の計算が、支給開始日以前の12ヶ月分の平均から計算されるため、計算に含まれないと聞いた11日未満であれば、2月分は出産手当金の計算からは省かれるのかと考えたためです。


①この休みの取り方で上記の支給開始日以前の12ヶ月に2月分は含まれなくなるのでしょうか?

②この休みの取り方が一番貰える金額があがりますでしょうか?


せっかくなら、と欲張るようですが上手な産休の取り方を教えて貰えると嬉しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当金ではなく
育児休業給付金の計算のことだと
思うのですが

①産休開始月は11日以上にしても計算に含まれない場合があります。
残りの有休を2月に使ったとして
2月の出勤日数が11日以上になっても
9月〜2月と8月〜1月の
高い方の6ヶ月で計算されます!
ただ、連続育休を考えている場合は
第一子の産休開始月が含まれてしまう可能性もあります。

  • 玲

    ありがとうございます😊

    • 10月31日