※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳児と遊ぶ時間が少なく、遊びのアイディアに困っているワーママです。遊び方や時間の配分についてアドバイスをお願いします。

【ワーママさん、2歳児と平日どれぐらい遊んでますか?】

2歳4ヶ月の娘がいるワーママです。
時短勤務、保育園は9:00-18:00くらいで預けてます。

朝はバタバタしてて一緒に遊ぶ時間は皆無、
夕方以降は晩ごはん、お風呂、寝かしつけですが、とにかく早く寝させたい一心で、ほとんど遊ぶ時間を設けられていません。。

またうちの子は最近1人で何かをして遊ぶということがあまりありません。
新しい絵本やおもちゃを買うと、最初はしばらくやりますが、三日目ぐらいから飽きてきます。

家にいる間は基本私がいるところに着いてくるという感じで、いざ遊ぶ時間を設けようと思っても正直何をして遊べばいいか分からずにいます🥲
ままごとしよう、とかパズルしよう、という感じで一緒に遊ぼうとしますが、自分でやるというより、私にやらせる感じで、こっちも長い時間やるのがしんどくなり、すぐネタが尽きてしまいます、、、


・どのタイミングで、どれぐらい遊んでますか?
・どういう遊びをしてますか?

是非教えて下さいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが2歳の頃は、平日は遊んだ記憶ないです…。そんな時間がなく…。休日はなるべく一緒に遊んでました。お散歩したり、おままごとしたり絵本読んだり、一緒にアニメ見たり、などです。お子さん、熱中できる遊びが見つかるといいですね!私の子はクレヨンが持てるようになったころからお絵描きにハマり、お絵描きばかりしています。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    やはり平日って中々遊ぶ時間取れないですよね🥲
    その分週末に遊ぶようにします!!
    お絵かき、クレヨンなどを今は手の届かないところに置いてるのですが、そろそろ自分で触れるところに置こうかなと思いました。ありがとうございます!

    • 10月25日
moony mama

私は、入浴タイムでわちゃわちゃ一緒に騒いで、寝る前の絵本の読み聞かせするくらいでしたね。(今もあまり変わりませんが)

  • ママリ

    ママリ

    確かに入浴の時が一番向き合って時間取れるかもしれないですね!
    絵本今も殆ど読めて無くて、読んであげたほうがいいよなーと思いつつできてませんでした。習慣化してしまう方が良さそうですね。
    ありがとうございます!

    • 10月25日
よよ

全然遊んでないです😂笑
17時帰宅、18時ご飯、19時お風呂、19時半就寝という感じなのですが、17時に帰宅してからは2人でぼーっとしています。笑
テレビ見たり、ひとり遊びはそこそこするので私は横でごろごろしてたり。笑

ご飯後お風呂までの時間はテレビを見ないことに決めているので、その時間に少し遊ぶくらいですかね🤔
といっても側にいるだけという感じです。
ただ困ったときは絵本読んじゃいます!本が好きみたいなので、選んできてもらって読んだり、イヤ!と言われたときは私1人で声を出して読んだりしています。笑