※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠後、アレルギー性鼻炎がひどくなり、寝る時に鼻詰まりで苦しい。来週の妊婦健診で相談するか、耳鼻科を受診するか迷っています。

元々アレルギー性鼻炎で年中鼻詰まりで
薬飲まなくても我慢できるほどでしたが
妊娠してからひどくなりました。
寝る時両方鼻が詰まって寝苦しく辛いです😰
来週妊婦健診があるのでその時相談するのがいいのか
耳鼻科で診てもらうのかどちらがいいのでしょうか?

コメント

ka

私も元々鼻炎持ちで、妊娠中は産婦人科で相談して薬をもらいました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    やはり産婦人科の方がいいですよね!
    来週相談してみようと思います✨

    • 10月23日
りー

ひとまず産婦人科でいいと思います。わたしのところは助産師さんの面談の時に不調を伝えはしますが、基本的に他の科への受診をお薦めされますけど🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!
    次回から初めて産院での検診が始まるので
    流れがわからないのですが一度産婦人科で
    相談してみます😀
    他の科の受診を勧められたら耳鼻科に行こうと思います!

    • 10月23日
  • りー

    りー

    そうなんですね!次回からなんですね。
    産婦人科によっては薬出してくれますが、わたしのところは頭痛と便秘にしか対応してくれません😅

    • 10月23日