※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

下の子の行動に悩んでいます。毎日同じ服、オムツや靴にこだわり、ご飯を残し、お菓子好き。気に入らないと泣き、歯磨きや手洗いが嫌。保育園も嫌がり、夜遅くまで寝ない。怒りや言葉に困り、上の子にも影響。乗り越え方を教えてください。

【下の子の行動についての悩み】

下の子が、魔の3歳児突入…
毎日同じ服しか着ない(まだ半袖)
アンパンマンのオムツじゃないと履かない
アンパンマンの靴じゃないと履かない
ご飯作ってもほぼ残す
お菓子大好き
気に入らない事あるとすぐひっくり返る、泣く
歯磨きイヤイヤ
上の子とも喧嘩
手洗わない
お風呂入りたくない
髪型も三つ編みじゃないと嫌!
保育園行かない&帰りは寄り道してなかなか帰らない
23時まで寝ない
などなど
もーー!毎日大変すぎて禿げそうです、、

この前も保育園行く前に
ぐずり、上の子も今日この髪型いやー!とか、、
部屋は朝から散らかされ…。
保育園着くと下の子は毎日の様にいきたくないーと泣く…
結局先生に抱っこしてもらっても大泣きしながら登園
遅刻寸前で、送ったあとに私が泣きそうでした😢

めっちゃ怒ってしまうし
もう嫌い!とかママ出ていく!とか
言っちゃうしでほんと余裕ないです😢

上の子も来年から小学校なのに大丈夫なのかな、、
最近下の子に手がかかりすぎて
上の子にも我慢させてばっかりで申し訳ないし
毎日ご飯も適当だしで、、
私の要領が悪すぎて、、へこみます😱

みなさんどうやって乗り切ってますか?

コメント

89

やーーー
元気に着々と育ってますね!

日々お疲れ様です。。。。
ほんと、大変ですね…


とりあえず、私は以下のようにしてました。
何か一つでもヒットすればいいのですが…



服靴髪型のこだわりはそのまんま受け入れてました
で、寒かった時用の上着はこっそり持ち歩いて鼻垂らしたらハイ!と出してました

ご飯残すのは「お腹いっぱいなのねー」でスルー
お菓子は隠して「ないねぇ、まいったねぇ」と一緒にトホホする
「お腹すいたからおにぎりでも作ろっか?」と誘導してました

気に入らない泣きは「やだったねぇー」と言いながらもスルー

歯磨きは「ああっ!ちょ!ばっ!やだっ…!」と迫真の演技で虫歯菌が見えると言い、歯医者さんへGoしてクリーニング。その頃は毎月通ってました。そのうち歯医者さんに言われたから、とアーンするようになりました。

「おててぽん」ていう、バイキンハンコが売ってるので、それを軽く押して「やっつけよう!!」とゴシゴシ…
私の手には多めに押して「だ、助けて…」と洗ってもらったり。

保育園は泣いても置いていく、帰りの寄り道はとことん付き合いました。上の子いたらしんどいですね…

うちは19:30になったら消灯してます
子どもは暗くなると眠くなるようにできてるので、とにかくトイレも足元灯のみ、寝室真っ暗、いつまでもモソモソやっててもとことん寝たふりで、最後は必殺おやすみロジャーのかけ流しです

  • あお

    あお

    すごいです!色々と、参考にさせていただきます(^^)
    19時半消灯すごいですね、、
    うちはパパがそれくらいに帰ってくるのでなかなか難しそうです😱💦
    でもがんばってみますー😂😂!

    • 10月24日