※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンナ
子育て・グッズ

2歳過ぎても人見知りが激しい娘について相談。保育園で泣くこともあるが、すぐに泣き止む。上の子の経験から性格かなと思っているが、人見知りがいつ頃落ち着くでしょうか。

2歳過ぎても人見知りがスーパー激しいお子さんいらっしゃいますか?😂
来月3歳になる娘が今だに知らない人に話しかけられると固まってしまい、公園で他のお子さんが近づいて来ただけで逃げて来て抱っこ!帰る!といいます💦
私の親もダメで家に遊びに来ると帰るまで私から離れられません😅
保育園に行ってますが、登園時担任の先生がいないと泣きます💧でもわりとすぐ泣き止むそうでお迎えの時はご機嫌になってます。
上の子が発達障害児で障害児育児をしてきているので、その経験からその他気になる事はないので性格かな?となんとなく思ってるのですが、人見知りが3歳くらいまで激しかったお子さんどのくらいで落ち着きましたか?

コメント

あき

うちの真ん中の子がいまだに人見知りですよ!!

むしろ保育園でもあんまり会わない親や担任以外の先生に対して固まります😅

運動会なんて最悪です!
なんの競技もしません笑

  • ハンナ

    ハンナ

    そうなんですね!
    うちも保育園で他の子はおはよー!って寄って来てもうちの子は私にしがみついて無視です😅
    まだまだ続きそうですね😂
    気長に様子見てみます😄

    • 10月21日
  • あき

    あき

    私の親や義母などにも人見知りします!😭
    あと、ビビりなのでトイトレも苦戦中です!

    • 10月21日
  • ハンナ

    ハンナ

    同じです!笑
    年に2回くらいしか合わないと言うのもありますが、義実家帰った時も今だに一度も抱っこからおろせません😭
    公園やスーパーなどでお年寄りの方が「かわいいわね〜」と話しかけてくれただけで大泣きで気まずいです😅
    同じ方がいて安心しました😂

    • 10月21日
  • あき

    あき

    きっと根本的な性格が人見知りなんですよね😳

    • 10月21日