※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
への
妊娠・出産

妊娠5週目での症状について不安。鍼治療中で先生から症状は早いとの指摘。血流改善の方法について知りたい。

【妊娠初期の症状と流産の不安について】

妊娠5週目くらいです。
5日後に胎嚢確認です。

判定結果を聞いてから数日が経ちますが、

•胃か胸のあたりがムカムカする(波がある)

•下腹部子宮あたりが張る時がある、しくしくうずく時もある

•心臓がばくばく軽い動悸と息切れ感、なんとなく疲労感(日によりけり)

•塩味のある食べ物が食べたくなり甘いものや油っこいものを見ても食べたいと思わない(大好物です)

自分ではこれらはつわりの一種だと思っていたのですが、妊娠前から長いこと鍼治療にも通っていて、そこの先生からそんなに早く症状は出ない、今の時期はまだお腹も張らないしムカムカも精神的なものと言われました。

5週目でそのような症状が出るのは早いのでしょうか?

また、脈も弱いので流れやすいかもしれないとも言われてすごく不安です。。なんか流産するかのような口ぶりだったようにも思います。今までそんな不安にさせられるようなこと言われたことないのでさらに不安です。
でも鍼をしたあとは脈が戻ったみたいです。

妊娠初期で血流をよくするためにされたことって何かありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は4週からもうつわりがありました。
人それぞれですし、あまり深く考えなくて大丈夫だと思いますよ☺️
体を冷やさずゆったり過ごしてください!