※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【離婚したい】旦那の言葉、態度、行動全てに嫌気が差します。きっと、…

【離婚したい】
旦那の言葉、態度、行動全てに嫌気が差します。
きっと、結婚したら嫌なところ、たっくさん見えてくると思うのですが、
まず、お金の使い方、家賃、光熱費、保育料は旦那が支払っていますが毎月の給料だけだと足りないから5万、夫婦2人で貯めている貯金から降ろしたい。
と、過去8回同じことがあり話し合いをしたことがありましたが、何を話しても「生活費は全部俺が支払ってるんだから、そりゃ金がなくなる。」
訳あって私の母と同居してくれている旦那ですが、
「大人が3人もいたら、金がかかる」「あんたらのために働いてるんじゃない」と都合が悪くなれば私の母のせい私のせいにしてきます。
そもそも、旦那が支払っている生活費全て支払っても残るお金は6万ほどあり、私が何度も1ヶ月給料もらって、あるお金で遣り繰りしないと家庭なんて、やり経たないんだ。と話しをしても、
母がいるから大人3人いるんだから金がかかる。と私が言われたくない嫌なところに漬け込んできます。
本来は、母も別々に暮らせば私達も違う生活があったかもしれませんが、一緒に住まなければ母は、どこに家を借り、どう一人で生きて行くのか。という問題があり結婚前に仕方なく一緒に住むことを決意してくれた旦那でした。もちろん、私も母も旦那にも義母義父にも感謝しています。
ですが旦那も義母義父も、私の母のことを下に見ている態度、言葉があり、私はそれが我慢できません。
私を苦労して育ててくれた母、私にとっては大きな存在です。家庭の事情、宗教の事情などがあり相手側には嫌がられていますが、それを態度に出したり言葉で攻撃されることが、私にとってはすごく嫌で悲しくて涙がでます。

お金のことも、家の事も話し合うことも疲れました。
お金に関しては、自分で稼いだ金は全部自分で使いたい。とまで言っていたので、じゃあ一人で生きてたほうが、あなた幸せじゃん?とも思いました。

全て私の意見になってしまっていますが子供のことも考えました。考えた結果、子供にとって父親は必要だけれど、一緒に住んでいなくても幸せの形もあるのではないか、父親がいないほうが、この子にとって人を馬鹿にしたり見下すことをしないのではないか。と、私にとってポジティブ?なことを考えてしまいます。
未来は、どうなるかは分かりませんが私は離婚という道が晴れた道ように感じています。

文が長いですが、自分の考えを全てじゃないけど、まとめて、ここで自分の気持ちを吐かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚したらいいですよ。旦那さん、多分本当にお母さんとの同居が嫌になってるんだと思います。ママリさんを攻撃しないではいられないくらいストレスフルなんだと思います。

離婚すればみんなハッピーに感じました。

はじめてのママリ🔰

旦那さんのためにも是非離婚してあげたらいいと思います、、

はじめてのママリ

お母さまは、お1人では生活できない(介護が必要な)状況なのですか?
給与の額はわかりませんが、お仕事をされているのがご主人だけで、ご家族みなさんを養われているのであれば、確かに金銭的に厳しいのかもしれませんね。

離婚されたとして、トピ主さんは、お母さまとお子さんを養っていくことは出来そうですか?

お互いに良い結論が出せると良いですね。