※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

幼稚園の送迎について悩んでいます。坂道の多い道のため、妊娠中の体調が心配。車での送迎も考えているが、園に相談する前に他の方法があるか教えてほしいです。

妊娠中の幼稚園の送迎について。

子供が通っている幼稚園は徒歩最短20分圏内にあり
車送迎❌で園バスなどもありません。
因みにゆるい坂道が続く道です。

まだ妊娠初期なので何とか送り迎えできていますが、
上の子の時は張りやすくて一時期切迫早産で
自宅安静していた時期もあったので、
2人目の時もそうなりそうな気がします😓
そうでなくても苦しくて歩くのもしんどい後期に
緩いとはいえ坂道を登っていくのは…
ちょっと正直無理な気がして…😅

園では禁止されていますが病院等で時間がギリギリだったり
身体がしんどい時には車を幼稚園の坂下に停めて迎えに行く時も偶にあります😓
でも流石に毎日毎日停めるのは…って感じなのでどうしようか…と悩み中です😖周りに頼れる人も居ないので…


園に相談して暫くは車で送迎して停めてもいいか相談してみようと思っているんですが、その他で良い方法があれば教えていただきたいです🙇

コメント

かんちゃん

妊娠が理由ならきっとOKが出る気がします👍

もな👠

そういう幼稚園ってたぶん他にも隠れて車送迎してる人がいるんじゃないかな?😭
私はバレなければいいと思ってしまうタイプです、、笑

車送迎禁止してる園に車送迎の相談するのは違うかな…と思います💦
園も「妊婦さんなら仕方ないです」とは言わないと思いますよ😮‍💨

▶6人の怪獣

少し状況が似ているようで違うような気もしますが……
私も今妊娠中でかなり張りやすく、できるだけ安静にと言われてます💦
うちの子が通ってる幼稚園は朝は近隣店舗の駐車場10台くらいに停めれますが帰りはないのでみんな路駐です。
なので路駐は争奪戦(笑)
みんな近い所に停めたいので20分30分前に来て停める人も居ます。

それがきついので、どうしてもな時は長男に送迎を頼みたいと相談したら「高校生ならギリギリ大丈夫だけど中学生はちょっと…であれば送迎の時間(朝は9時半以降、帰りは延長保育で15時半以降)を他のお母さんの目につかない時間にして幼稚園の目の前に停めて、インターホンを押して園への出入りがお母さん(私)の見える所でしてほしい。そうじゃなければ他の保護者の方からあの人はいいのか、妊娠中だからいいのかとなってしまうので」と言われました😅

だからできるだけ私が頑張って?(笑)送迎してますが無理そうな時はもう休ませてます。
私も頼る人居ないので🥲
ファミサポ?とかキッズライン?で送迎してもらえるサポートを利用するとかですかね🤔