※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

所得制限について、専業主婦で旦那の年収700万円、子育てには800万円ほど必要と考えています。バイトを考えているが、専業主婦のままでいいか迷っています。どうしたらいいでしょうか。

所得制限について分かりやすく教えていただきたいのですが🙇‍♀️💦
うちは私専業主婦、旦那年収700万です。
子育てするなら800万ぐらいがいい。などSNSで見かけるのでこのまま働かない方がいいのかな…と良く分かってません。
生活には困っていませんが下の子の幼稚園生活も落ち着いてきてそろそろ軽くバイトしたいな〜と言う程度です。

ちょっとバイト世帯年収あがるなら専業主婦でいた方がいいんでしょうか…

宜しくお願いします

コメント

ポポラス

医療費補助とかは地域差あると思います。

全国共通だと児童手当は世帯主の年収しか見られないです。
うちは800+300の世帯年収1100万ですが、所得制限なく満額受け取ってます。

世帯年収800くらいがちょうどいいって記事は、500+300とかをモデルケースにしてませんでしたっけ?
夫さんの年収がこのまま上がっていくなら、どちらにしても奨学金とかは対象外になる可能性があるのでむしろ今のうちに働いて貯めとかないと教育資金がキツくなりそうです💦

deleted user

児童手当は960万くらいから所得制限かかりますがこれは来年からなくなりますね。
学校の補助金もらうより(無償化対象や奨学金など)ガンガン稼いで行った方が長い目で見たら貯まりますよ。