※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊娠・出産

6週目での心拍確認について、先生から早い流産認定に不安を感じています。初めての妊娠で病院や先生は信頼できるが、不安な点が多いです。皆さんの意見を聞きたいです。

【6週目での心拍確認について】
5w4dに初診、無事子宮内に胎嚢が確認できました。
その際先生に、「1週間後に心拍確認できればひとまず安心、確認できなければ流産となります」と説明されたのですが、流産認定するには早過ぎませんか…?
7wや8wでやっと心拍確認できたというお話もたくさん見かけるので、6w4dで流産認定されるのかと思うととても心配です。。
「かもしれません」というよりも言い切られたので余計に不安になりました🌀
あと関係ないですが、初めてのエコー写真の裏に殴り書きでそのような説明をペンで書かれてびっくりしました。。
病院や先生自体はとても口コミが良かったので受診し、実際に先生の雰囲気も柔らかくて信頼できるかなと思ったのですが🥲
初めての妊娠なのでわからないことが多く、みなさんのご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

ままり

確かに極端だなとは思いますが、胎嚢の大きさから流産を視野にいれているのかもしれませんよ。

  • さや

    さや

    なるそど、そうかもしれませんね💦
    たしかに胎嚢はしっかりとした大きさでした。
    ますます不安ではありますが、来週無事心拍確認できるように祈ります🥲🌱

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

胎嚢がしっかりとした大きさなのに、次のことを確定させて妊婦さんに不安を与えるなんて😢

次の検診で心拍が確認できず、流産と確定されたら、とりあえず違うクリニックで検診受けてみることをおすすめしますね😭

まずは心拍確認できますように🥺
私も来週、心拍確認のため受診します!
お互いいい結果になりますように🙏

  • さや

    さや

    ご回答ありがとうございます🥲♡
    とっても不安ですが、とりあえず今は我が子を信じて待ちます😭

    ほんとに、お互い赤ちゃんが元気に育ってくれていますように🥺🌱

    • 10月13日